- EYE公務員講座の評判・口コミが知りたい!
- EYE公務員講座の特徴・料金が知りたい!
- その他、予備校選びに役立つ情報が知りたい!
いつも当ブログ(masablog)をご覧いただきありがとうございます。
資格についての情報を発信しているブログになりますので、参考にしていただけましたら幸いです。
EYE公務員講座の受講を検討している方にとっては、一番気になるところですよね。
評判・口コミ以外にも、EYEの特徴や講座料金についてもあわせてまとめているので、参考にしていただければと思います。
それでは早速、内容に入っていきます!
簡単に自己紹介
- この記事を書いている僕は、29歳のときに国家公務員一般職の試験に合格し、地方出先機関で5年間働きました。
- 公務員受験生時代は実際に予備校にも通いました。
- そのときの経験をもとに記事を書いているので、これから受験する方々の参考になるようなリアルな情報をお伝えできるかと思います。
EYE公務員講座の特徴
まずはEYE公務員講座の特徴を紹介していきます。
- 主要な公務員試験を幅広く狙える講座
- 教室、個別ブース、Web通信が選べる
- 論文指導、面接指導は回数無制限
- 少人数指導なので、講師との距離が近い
- 合格実績が高い
主な特徴としては上記の通りです。
いくつか深ぼって説明していきますね。
主要な公務員試験を幅広く狙える講座
EYE公務員講座にはいくつかコースがあるのですが、最もスタンダードなコースが「シンプルコース」です。こちらは主要な公務員試験に幅広く併願できるような講座内容となっていて、以下の通りです。
特別区Ⅰ類・東京都Ⅰ類B・地方上級(道府県)・政令指定都市・市役所・国家一般職・国税専門官・財務専門官・裁判所職員など
コース選びに迷うことはないですね。
そしてこのシンプルコースの内容に個別授業10コマが付いたコースが「プレミアム10コース」です。個別授業は1コマ45分で先生を独占できるので、通常の質問サポートだけでは不安だという方はこちらを選ぶと良いですね。
また、教養試験対策のみのコースや、2年かけて合格を目指すコースなどもあるので、状況に合わせて選びましょう。
自分がどのコースを受講すれば良いのかがわからない方は、「無料個別相談」で自分の状況を伝えると、最適なコースを案内してもらえます。公務員に関心がある方であれば誰でも相談でき、営業や勧誘などもないので、気軽に相談してみてください。
教室、個別ブース、Web通信が選べる
EYEは東京都内に3教室を展開していて、こちらに通って講義を受ける「教室受講」が基本スタイルです。
教室の所在地や特徴などの詳細は以下の通りです。
東京本校 | 住所:東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル 電話番号:03-5282-3171 受付営業時間:AM 10:00 – PM 9:30(土曜日はAM 10:00 -PM 6:00まで)日・祝は原則休館日 特徴:オシャレな受付と受講生スペース、個別相談教室の多さが特徴 |
池袋本校 | 住所:東京都豊島区南池袋2-32-13 タクトビル5階 電話番号:03-5992-8535 受付営業時間:AM 10:00 – PM 9:30(土曜日はAM 10:00 -PM 6:00まで)日・祝は原則休館日 特徴:アットホームな雰囲気と面倒見を重視した校舎作りが特徴 |
渋谷本校 | 住所:東京都渋谷区渋谷2-10-15 JPLビル3階 電話番号:03-5962-7056 受付営業時間:AM 10:00 – PM 6:00(土曜日もAM 10:00 -PM 6:00まで)日・祝は原則休館日 特徴:カフェのようなオシャレな空間。 渋谷駅近くに「渋谷本校自習室(別館)」も完備。 |
教室での講義時間に間に合わないという方は、個別ブースでの受講や、時間や場所に関係なくスマホやパソコンで講義が視聴できるWeb通信受講という選択肢もあります。
この辺りも含め、教室選びや受講スタイルについては「無料個別相談」でアドバイスをもらうと良いですよ。
論文指導、面接指導は回数無制限
EYEは面接指導や論文指導も充実しています。
「回数無制限」というのが嬉しいですね。納得いくまで何度でも指導してもらえます。
論文対策は自分だけでやるのが難しいので、公務員試験を知り尽くしたプロから添削を受け、アドバイスがもらえる環境はありがたいです。
この辺りも、EYEの面倒見の良さが表れている部分と言えますね。
少人数指導なので、講師との距離が近い
EYEの公務員講座は、講師との距離が近く、面倒見が良いという評判がたくさんあがっています。
入学直後に担任と「初回カウンセリング」を実施し、そこで一人ひとりに合わせた学習スケジュールを決めます。
その後も個別相談の中で進捗管理をしてもらいながら、必要であればアドバイスを受けられる形式。
また、勉強の不安や面接相談などはLINEでもできます。普段から使い慣れたツールで相談できるので、安心ですね。
これらの個別相談やLINE相談は回数無制限で受けられます。不安や疑問を感じたらすぐに相談できるのはEYEの大きな魅力です。
合格実績が高い
EYE公務員講座の合格実績についても見ていきましょう。
公式サイトで以下の実績が公表されていました。
2022年度の公務員試験で、EYEの受講生は70.6%という高い合格率でした。こちらは担任個別相談を5回以上受けた人で算出した数字なので、個別相談で定期的に講師からアドバイスをもらった多くの方が合格を勝ち取っているということになりますね。ちなみに公務員試験の合格率は大体20%前後です。
人数としては221名の方が合格したということ。EYEは東京都内に3教室のみという小規模な予備校なので、それでこの数の合格者を出しているのは本当にすごいです。
EYE公務員講座の料金
続いてEYE公務員講座の料金を見ていきましょう。
以下に一覧でまとめました。
2025年合格目標フルサポートコース
<教養科目+専門科目対策> シンプルコース | 287,158円 |
<教養科目+専門科目対策> プレミアムコース10 | 339,790円 |
<教養科目対策> 教養シンプルコース | 178,737円 |
<教養科目対策> 教養プレミアムコース10 | 231,369円 |
2026年合格目標フルサポートコース
<教養科目+専門科目対策> 1.5年シンプルコース | 324,211円 |
<教養科目+専門科目対策> 1.5年プレミアムコース10 | 376,843円 |
<教養科目対策> 1.5年教養シンプルコース | 223,158円 |
<教養科目対策> 1.5年教養プレミアムコース10 | 275,790円 |
その他のコース
個別授業パック 2コマ(90分×1回) | 18,333円 |
個別授業パック 6コマ(90分×3回) | 48,888円 |
個別授業パック 10コマ(90分×5回) | 73,333円 |
セレクトコース | 162,106円 →2025年9月30日まで:154,000円 |
面接・小論文コンパクトコース | 82,000円 →2025年9月30日まで:77,900円 |
教養+専門対策だと、基本の「シンプルコース」が20万円台という料金設定です。専門試験対策までできる講座だと相場は30万円〜40万円くらいなので、EYEの講座はかなり安い部類に入ります。
他の予備校の料金と比較
参考までに他の予備校の教養+専門対策講座の料金をいくつか掲載します。
LEC | ■スペシャルコース(地方上級・国家一般) 349,000円 |
EYE | ■シンプルコース 287,158円 |
大原 | ■公務員合格コース 355,400円 ※別途入学金6,000円 |
伊藤塾 | ■国家一般・地方上級コース 328,000円 |
TAC | ■地上・国一・市役所 総合本科生 352,000円〜 ※別途入会金10,000円 |
東京アカデミー | ■オンライン行政クラス(9月生) 275,900円 |
アガルート | ■教養+専門型スタンダード対策カリキュラム/フル 294,800円 →11月28日まで:265,320円 |
クレアール | ■行政系公務員併願総合コース 330,000円 |
スタディング | ■地方上級・市役所 教養・専門合格コース 132,000円 →11月30日まで:105,600円 |
ユーキャン | ■国家一般職・地方上級コース 89,000円 |
上記の通り、TACやLEC、大原などの大手有名どころ予備校は30万円〜40万円の料金です。
EYE公務員講座がいかに安いかがわかるかと思います。
また、教養のみの対策講座だと「教養シンプルコース」が20万円弱の料金となっています。こちらは相場が20万円前後なのでほぼ相場通りです。
EYE公務員講座の評判・合格体験記
最後にEYE公務員講座の評判や口コミを見ていきましょう。
公式サイト上にたくさんの「合格体験記」が掲載されていたので、その中から参考になりそうなものをいくつかピックアップしました。
講師・講義の評判
■EYEにした一番の決め手は、岡田先生がとても親切にしてくださったからです。生徒でない私にも良くしていただきましたし、過去の合格者も岡田先生を高く評価していました。支えてくれる方がいるならば、自分も頑張れるだろうと考えました。
良かった点に、不安に思った時に、すぐ相談できる環境が整っていることが挙げられます。岡田先生のLINE相談はもちろん、勉強法のことも専門の先生に授業外で相談できます。具体的な設問がわからない時にはメールで質問もできました。
■EYEの良かったところはいくつもありますが一番良かったなと思うことは、どんなときでもすぐに相談できる環境があったことです。担任の法島先生には本当に沢山お世話になりました。今やっている勉強の進め方はあっているのか、どのペースでやれば合格に近づくのかなどの勉強面はもちろん、試験が近づくにつれて不安で押しつぶされそうな時もLINEや電話で励ましてもらい何度も背中を押してくれました。
また、過去の合格者の方と連絡を取らせていただき就職についての不安を解決することができたことも本当にEYEでよかったと思える理由の1つです。
■私は法学部でも経済学部でもなかったので、EYEで丁寧かつ分かりやすい講義を受けられたことがかなり大きかったです。特に紺野先生の講義はレジュメも分かりやすく、スムーズに学習を進めることができました。また、科目質問の機会もあったので分からないところをしっかりと補うことができました。
■先生と直接お話ができ、質問ができる機会が多かったことが一番EYEで学習をしてよかったことです。無料の科目質問を利用して、論文、面接を半年以上見ていただいた鹿又先生、経済系の科目や数的処理、資料解釈などの解説をしてくださり、専門記述の添削をしてくださった岩城先生、メールで法律の科目を丁寧に教えてくださった牧野先生、普段の悩みや面接カードの添削をしてくださった岡田先生など多くの先生とお話をすることができました。受講生が多く在籍しているにもかかわらず、科目の質問など貴重な機会をいただけたことがEYEで学習をしていて最もよかったことです。また面接練習の機会も他校と比べて多く実施することができた点もEYEでよかったと感じています。
イベント・自習スペースの評判
■EYEではOBである現役の職員から話しを聞けるような機会が設けられており、体験談を話してくれます。既卒での受験だったため、色々と不安に思うこともありましたが既卒向けのゼミなどで不安に思っていることを聞いてくださり解消してくれました。また、ほかの予備校に比べて生徒の人数が多くないため面談の予約も取りやすいと思います。面接カードの添削もすぐに対応してくださり、とても良かったです。岡田先生はじめ受付のスタッフの方もとても親身にしてくださり、試験直前期や面接前などに不安に思っていることを話すと丁寧にアドバイスしてくれます。
■受験仲間を作れるイベントが充実していることと、自習スペースが使いやすいことはEYEでよかった点だと思います。例えば、一次試験合格後の面接対策イベントでできた仲間とは、ほぼ毎日面接練習をして色々な情報を交換していました。沢山対策できたのはもちろん、友人たちと精神的にも支えあって乗り越えられたのは本当によかったです。また、EYEの自習室は夜遅くまで空いていて静かなので、家で集中できないときによく利用していました。特に東京本校の周りにはおしゃれなカフェやお店があるので、気分転換によく散歩していました(笑)。
個別授業の評判
■EYEで学習してよかったことは沢山ありますが、個別授業がある点です。先生に沢山質問したい時に、90分間マンツーマンで教えてもらうことができます。私は、資料解釈が苦手だったため個別授業を利用し、試験前には資料解釈を得点源にすることができました。また、特別区は論文の配点が高かったため、個別授業を利用して林先生に沢山添削をしてもらいました。とても細かく指摘してくださり、的確な意見をくれるので論文は問題なく試験に臨むことができました。
その他の評判
■EYEのパンフレットを読んだ際に、他校に比べてアットホームな雰囲気を感じたためEYEに入学することを決めました。また、岡田先生と入学前に面談をした際、非常に親身になって対応してくださったことも決め手の一つになりました。
■実際に校舎を訪れて詳しい説明を伺ったときも、丁寧に説明をして下さり、公務員試験の仕組みについて理解することができました。入学の決め手は、小規模の予備校にも関わらず高い合格率を誇っている点に惹かれたからです。
また、先生方に気軽に相談しやすいのがよかった点です。勉強の進め方などわからないことがあればすぐにLINEで質問できますし、30分間の面談予約もとても取りやすかったため、定期的に相談をしながら試験対策を進めることができました。
■EYEの特徴は何といってもその面倒見の良さと資料の多さだと思います。EYEには先輩方が利用していた論文の下書きや、面接カードなど、様々な資料が置かれており、いつでも見られるようになっています。他塾に通っている公務員試験仲間に、それらの資料の存在を伝えると、「そんなものは〇〇(塾名)にはなかった。EYEってすごいね」と驚いていました。
EYE公務員講座まとめ
というわけで今回は「EYE公務員講座」について、評判や特徴、料金などを詳しく説明しました。
もう一度、この記事の最初に書いたEYEの特徴を掲載しますね。
- 主要な公務員試験を幅広く狙える講座
- 教室、個別ブース、Web通信が選べる
- 論文指導、面接指導は回数無制限
- 少人数指導なので、講師との距離が近い
- 合格実績が高い
公式サイトから無料個別相談の申込ができるので、EYE公務員講座の受講を検討している方は一度話を聞いてみると良いですよ。
それでは、良い講座選びができることを心から願っています。
追伸
この記事が役に立ったと思った方は、SNSなどでシェアしていただけると嬉しいです。一人でも多くの方に、公務員試験のリアルな情報が届きますように!
また、この記事を読んで公務員になりたいと思った方には、「公務員になるには【半年で安定を勝ち取るために今あなたがやるべきこと】」の記事が参考になるかと思います。
僕の元公務員としての経験や、現在のキャリアアドバイザーとしての知識をもとに書きました。
「将来が不安だなぁ…」と漠然と感じていた20代の僕を救い出してくれたのが公務員試験です。公務員試験への感謝の気持ちも込めて書いた記事です。
過去の僕と同じように将来に不安を感じている多くの方に、この記事が届くことを願っています。
その他の公務員関係の記事
その他の予備校評判記事
コメント