伊藤塾公務員講座の評判まとめ【合格率や費用、面接対策の内容についても解説】

  • 伊藤塾公務員講座の評判・口コミが知りたい!
  • 伊藤塾公務員講座の詳しい内容が知りたい!
  • その他、予備校選びに役立つ情報が知りたい!

いつも当ブログ(masablog)をご覧いただきありがとうございます。資格についての情報を発信しているブログになりますので、参考にしていただけましたら幸いです。

さて、今回は「伊藤塾公務員講座の評判・口コミ」についての記事になります。

伊藤塾の公務員講座を検討している人にとっては、一番気になるところですよね。評判・口コミ以外にも、伊藤塾の特徴やコース料金についてもあわせてまとめているので、参考にしていただければと思います。

本題に入る前に少しだけお知らせさせてください!アガルートアカデミーの公務員講座を申し込む方にアマギフ10,000円をプレゼントするキャンペーンを実施しています。当ブログ内のリンクから対象講座に申し込んだ場合に自動的に適用されます。申し込む際には活用していただければと思います!

簡単に自己紹介

  • この記事を書いている僕は、29歳のときに国家公務員一般職の試験に合格し、地方出先機関で5年間働きました。
  • 公務員受験生時代は実際に予備校にも通いました。
  • そのときの経験をもとに記事を書いているので、これから受験する方々の参考になるようなリアルな情報をお伝えできるかと思います。
目次

伊藤塾公務員講座の費用

まずは伊藤塾公務員講座の費用についてです。いくつかコースがありまして、それぞれ以下の料金となっています。

国家総合職を目指すコース

国家総合職(法律区分・教養区分)コース598,000円
→3月31日まで早期割引キャンペーン:518,000円
国家総合職(法律区分・教養区分)コース【併願フルパック】650,000円
→3月31日まで早期割引キャンペーン:570,000円
国家総合職(教養区分)コース348,000円
→3月31日まで早期割引キャンペーン:318,000円
国家総合職(法律区分)コース402,000円
→3月31日まで早期割引キャンペーン:372,000円
2024年3月3日時点、公式サイト掲載料金

その他のコース

国家一般職+地方上級コース328,000円
→3月31日まで早期割引キャンペーン:298,000円
国家一般職+地方上級コース【併願フルパック】368,000円
→3月31日まで早期割引キャンペーン:338,000円
地方上級コース298,000円
→3月31日まで早期割引キャンペーン:268,000円
裁判所事務官一般職コース259,000円
→3月31日まで早期割引キャンペーン:239,000円
2024年3月3日時点、公式サイト掲載料金

あとでも詳しく説明しますが、伊藤塾は法律系科目に強い予備校なので、国家総合職(法律区分)の試験で抜群の実績を誇ります。

国家総合職(法律区分)を受験予定の人は、伊藤塾を選択肢に入れておくと良いですね。

伊藤塾公務員講座の面接対策・官庁訪問対策は充実

続いて気になる面接対策と官庁訪問対策についても説明していきます。

伊藤塾受講生の面接・官庁訪問の合格率

伊藤塾は面接対策がかなり充実していまして、はっきり合格実績に表れています。

公式サイトに掲載されていた面接と官庁訪問の実績が以下です。

2022年国家総合職【法律区分】
伊藤塾国家総合職本科生の2時試験合格率96.7%
(受験生全体の合格率47.7%)
伊藤塾公式サイトより
合格・内定実績で選ぶなら伊藤塾
2022年国家総合職官庁訪問
伊藤塾本科講座受講生の内々定率75.8%
(受験生全体の内々定率37.3%)
伊藤塾公式サイトより

2022年の国家総合職(法律区分)の2次試験は、合格率がなんと96.7%。

官庁訪問は75.8%という内々定率です。

筆記試験の対策だけでなく、面接対策も充実していることがわかるかと思います。

実際にどんな面接対策をしているのか…気になるかと思うので深ぼっていきますね。

面接対策講義

まずは面接試験についての基礎知識を講義でインプットしていきます。

面接対策BOOK」という教材を使用するのですが、こちらは過去の合格者が残してくれた面接情報がまとめられているものです。

実際にどんな質問をされたのか、それに対してどうやって回答したのか。などの情報が詳細に、そして豊富に掲載されています。

面接カード添削

面接カードの添削は、回数無制限で受けられます。

高い評価を得られる面接カードに仕上げるため、受講生それぞれに合わせて丁寧にフィードバックが受けられるのが特徴。

納得いくまで何度でも見てもらえるのはありがたいですね。

模擬面接

模擬面接は講師2名からフィードバックが受けられるという手厚さ。

受講生全員が模擬面接を受けられるように確保してくれるので、他の予備校でありがちな「模擬面接の予約が取れない」という状況は回避できますね。

伊藤塾公務員講座の合格実績・合格率

続いて合格実績・合格率についても見ていきます。

2次試験の実績は先ほど面接対策のところでも紹介しましたが、改めて掲載しますね。

1次試験の合格率

2022年国家総合職【法律区分】
1次試験合格実績
伊藤塾本科講座受講生の合格率43.5%
(受験生全体の合格率12.2%)
伊藤塾公式サイトより

2次試験の合格率

2022年国家総合職【法律区分】
伊藤塾国家総合職本科生の2次試験合格率96.7%
(受験生全体の合格率47.7%)
伊藤塾公式サイトより

国家総合職(法律区分)で驚異的な実績を誇る

2022年の国家総合職(法律区分)は、1次試験が43.5%、2次試験が96.7%という驚異的な合格率を叩き出しました。

1次試験は受験生全体の合格率が12.2%という難関なので、実に3.5倍以上の合格率ということになります。

2次試験についても、受験生全体の合格率が47.7%ということで、こちらも2倍以上の数字…

すごすぎますね…

やはり伊藤塾は「法律系科目に強い予備校」と言えますね。

ちなみにその他の法律系難関試験の合格実績もすごいので、参考までに載せておきます。

  • 司法試験
    2022年:全体の合格者1,403名のうち、伊藤塾有料受講生1,132名
  • 司法書士
    2022年:全体の合格者613名のうち、伊藤塾有料受講生344名

伊藤塾公務員講座の校舎

伊藤塾の校舎についても所在地を一覧で載せておきますね。基本的に伊藤塾のサポートをフルに活用したいのであれば校舎に通学するスタイルで受講した方が良いので。

とはいえ2024年3月の時点で、公務員試験対策の講座はWeb通信でのみ開講されています。

コロナが落ち着いてきたため、そろそろ通学受講が再開される可能性もあります。参考程度に。

東京校〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町17-5
JR渋谷駅南改札西口から徒歩3分
早稲田校〒162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町518-21 第一石川ビル4階
東京メトロ東西線早稲田駅(1出入口)から徒歩4分
京都校〒600-8007
京都市下京区四条通東洞院東入ル立売西町66 京都証券ビル8階
阪急烏丸駅・地下鉄四条駅から地下道18番出口に直結
仙台校〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1-16-23 一番町スクエア7階7B
仙台駅から徒歩15分、地下鉄東西線青葉通一番町駅・大町西公園駅から徒歩8分

伊藤塾公務員講座の講師

続いて講師についてですが、2024年3月時点で9名の講師が在籍しています。

  • 相澤育朗 講師
  • 青野覚 講師
  • 秋島成宏 講師
  • 内田太 講師
  • 久木田淳 講師
  • 佐藤修一 講師
  • 高津俊哉 講師
  • 辻利通 講師
  • 松田圭介 講師

伊藤塾公務員講座の評判【合格体験記を紹介】

最後に、伊藤塾公務員講座の評判・口コミを見ていきます。

以下にいくつかピックアップしたので、参考にしてみてください。

佐藤講師の教養区分対策ゼミを通して、時事問題の捉え方や本質の見抜き方、インターン等での立ち回り方を習得できたと思います。この経験が民間就活、そして官庁訪問でも活かされました。周囲の受講生のレベルが高かったことも嬉しかったです。また、スタッフの方の定期的なフォロー(省庁対策の自主ゼミ・志望動機添削会の実施など)がとても助けになりました。相談したいこと・疑問点があるときにいつでも聞くことのできる環境があることは貴重だと思います。

伊藤塾「合格者の声」より

1次試験対策では、テキストと『これ完』を使用しインプットとアウトプットを繰り返したことが非常に役に立ちました。問題を解き、間違えた部分、分からなかった部分、記憶が曖昧な部分をテキストで確認し知識を整理することで、試験で問われやすい箇所を見抜く力を養えたと感じています。専門記述対策では、専門2次完成講座で、条文操作や論述の書き方、答案構成の仕方を身につけることができました。また、官庁訪問中は相澤講師に電話でカウンセリングをいただくことによって、他の学生の状況を知り自分の位置づけを把握することで、過度に不安になることなく立ち回ることができました。

伊藤塾「合格者の声」より

教養区分では講座から対策会まで非常にお世話になりました。特に佐藤講師の総合論文対策講座は、あれがなければ手も足も出なかったのではないかと思うほど有用な講座でした。

伊藤塾「合格者の声」より

佐藤講師の専門1次完成講座は、択一試験のために必要な基礎力から論文試験に向けた応用力までを一気に身に付けることができ、非常に役立ちました。法律系の科目は量が膨大なので、1人で学習しようとするとどこから学習を始めたら良いのか分からなかったですが、講義内で優先順位をつけて説明してくださったおかげで、合格に向けてもっとも効率的に学習が進められたと思います。また講義内で過去問演習に取り組んだことで、インプットとアウトプットの往復を通して正しい知識の定着に繋がりました。

伊藤塾「合格者の声」より

講座が充実しており大変助かりました。憲法、民法、行政法だけでなく、刑法・労働法等の選択科目や、財政学、経済事情等法律以外の科目についても講義とテキストを提供していただいたことに非常に感謝しています。講義以外では、佐藤講師の質問会には毎回励まされていました。試験前に気持ちが緩んでしまうこともあったのですが、質問会で定期的に他学生の状況を耳に入れることができ、モチベーションになっていました。

伊藤塾「合格者の声」より

伊藤塾に入ることによって、事前に学習のスケジュールを立てて試験と官庁訪問の準備に臨むことができました。教養区分の政策論文対策の討論型講義が、官庁訪問のグループ・ディスカッションに役に立ったと感じています。また、省庁研究ゼミが、官庁訪問に向けての勉強と準備をする上でとても役に立ちました。

伊藤塾「合格者の声」より

伊藤塾を利用したことで、情報がたくさん入ってくるのは強かったと思います。説明会やインターンにどれくらい参加すべきかや国家総合職を目指す周りの人のレベル感などを知ることができたことで無駄なく確実な対策ができました。

伊藤塾「合格者の声」より

教養区分の総合論文試験対策の講座とゼミが、法律区分の対策にも非常に役立ちました。また、民法、憲法、行政法、刑法、労働法の講座では、講義内で演習問題に触れてくださったので、復習がしやすかったです。LINEで気軽にチューターの方にご相談できたのがとても良かったです。官庁訪問の直前や期間内にアドバイスをいただくことができて役立ちました。

伊藤塾「合格者の声」より

私は、大学で法律を学んだことがありませんでしたが、伊藤塾の「国家総合職コース」の講義や教材のおかげで合格できました。初心者にも講義やテキストは分かりやすく、「これ完」を何度も解くことで知識を身に付けることができました。講義は速度を速めたり、何度も見直すことができたので、効率よく勉強することができました。質問や勉強スケジュールの相談では、内田講師や相澤講師に大変お世話になり、ペースを確認しながら勉強や面接対策を進めることができました。

伊藤塾「合格者の声」より

100問答練と質問会が非常に役立ちました。100問答練は、自分がどの知識が身に付いていてどこが欠けているのかについて知ることができるだけでなく、受験生における相対的な立ち位置や問題ごとの正答率を知ることができたため、勉強の指針を決めることができるだけでなくモチベーションの向上にも役立ちました。また、質問会は、私の周りに公務員試験を受験する人がいなかったのでメンタルの維持にとても助かりました。

伊藤塾「合格者の声」より

伊藤塾公務員講座まとめ

というわけで今回は、「伊藤塾の公務員講座」について詳しく説明しました。

簡単にまとめます。

  • コースはいくつかあるが、国家総合職(法律区分)を目指すコースが強い
  • 面接対策・官庁訪問対策は充実
    面接対策講義(過去の合格者からの情報がまとまった教材使用)
    面接カード添削(回数無制限)
    模擬面接(受講生全員が受けられるように確保)
  • 国家総合職(法律区分)の合格率が高い
    1次試験43.5%
    2次試験96.7%
  • 2023年12月時点でWeb通信講座のみが開講
  • 講師は2023年12月時点で12名

今回は以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

その他の公務員関係の記事

その他の予備校評判記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元公務員【経歴】成蹊大学 ▶︎ 塾講師 ▶︎ 将来が不安になり公務員試験の予備校に通う ▶︎ 29歳で国家公務員一般職試験に合格 ▶︎ 公務員 ▶︎ プログラミングスクール講師 ▶︎ エンジニア兼Webライター▶︎ キャリアアドバイザー兼Webライター ● ポムポムプリンが好き ● 元廃課金ゲーマー ● 埼玉県出身 ● 好きな言葉は「No Attack No Chance」「誰にでもできることを誰よりもやれ」

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次