【2025年版】アガルート中小企業診断士の評判は?合格率2倍の理由を解説

こんにちは、まさちゃんです。

今回は、中小企業診断士試験合格を目指す方に向けて、「アガルート中小企業診断士講座」の特徴や評判を詳しく解説していきます。

中小企業診断士試験は、合格率わずか5%程度という難関資格です。特に二次試験は一次試験以上に難易度が高く、多くの受験生が苦戦を強いられています。そんな厳しい試験に挑戦する皆さんにとって、効率的な学習方法と充実したサポートは欠かせません。

アガルートの中小企業診断士講座は、全国平均の約2倍という驚異的な合格率を誇っています。なぜそんなに高い実績が出せるのか…講座の特徴や評判、そして気になる料金や割引情報まで、お伝えしていきます。

この記事を読めば、アガルート中小企業診断士講座が自分に合っているかどうか、しっかりと判断できるはずです。それでは、さっそく内容に入っていきましょう!

目次

中小企業診断士試験の概要と難易度

まずは、中小企業診断士試験の概要と難易度について簡単におさらいしておきましょう。

中小企業診断士は、経済産業大臣が登録する国家資格試験です。中小企業の経営診断・助言を行う専門家を認定する試験で、企業経営に関する幅広い知識が問われます。

試験は一次試験と二次試験に分かれており、それぞれの内容は以下の通りです。

一次試験

– 7科目のマークシート式試験(各科目100点満点)

– 科目:経済学・経済政策、財務・会計、企業経営理論、運営管理(オペレーション・マネジメント)、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策

– 合格基準:免除科目を除く全科目の合計点が60%以上、かつ各科目の得点が40点以上

二次試験

– 筆記試験と口頭試験

– 筆記試験:事例Ⅰ、事例Ⅱ、事例Ⅲ、事例Ⅳの4科目

– 口頭試験:面接形式

– 合格基準(筆記):全科目の合計点が60%以上、かつ各科目の得点が40点以上

– 合格基準(口述):評定が60%以上

試験の難易度は非常に高く、一次試験の合格率は例年20〜30%程度、二次試験の合格率は18〜19%程度となっています。つまり、最終合格率は5%前後という狭き門なのです。

特に二次試験は、実際の企業経営の事例に基づいて解答を作成する必要があり、単なる知識の暗記だけでは太刀打ちできません。経営コンサルタントとしての実践的なスキルが問われるため、多くの受験生が苦戦を強いられています。

このような難関試験に挑戦するにあたっては、効率的な学習方法と充実したサポート体制が欠かせません。そこでおすすめしたいのが、アガルートの中小企業診断士講座です。

アガルート中小企業診断士講座の6つの特徴


アガルートの中小企業診断士講座には、他校にはない独自の特徴があります。その中でも特に注目すべき6つのポイントを詳しく紹介していきます。

  • 1次試験と2次試験を同時にインプット
  • 段階的な学習ステップ
  • スキマ時間で学習可能
  • 7年分の過去問を徹底分析
  • 丁寧な添削指導
  • 充実のフォロー制度

順番に解説していきますね。

1次試験と2次試験を同時にインプット

アガルートの最大の特徴は、1次試験と2次試験の内容を同時にインプットできるカリキュラム構成です。これにより、学習の重複を避け、効率的に知識を身につけることができます。

多くの予備校では、1次試験と2次試験の対策を別々に行うことが一般的です。しかし、この方法だと同じ内容を2回学習することになり、時間の無駄が生じてしまいます。

アガルートでは、各科目のスペシャリストが1次試験と2次試験の両方を見据えたオリジナルテキストを作成し、講義を行っています。これにより、試験全体の理解を深めながら、効率的に学習を進めることができるのです。

例えば、財務・会計の分野を学ぶ際には、1次試験で問われる基礎知識だけでなく、2次試験で求められる実践的な分析スキルまでを一連の流れで学習できます。これにより、知識の定着がスムーズになり、応用力も自然と身につきます。

段階的な学習ステップ

アガルートのカリキュラムは、初学者でも躓かないよう段階的な学習ステップを用意しています。具体的には以下のような流れになっています。

1. 試験範囲全体の基礎知識を学ぶ

2. 2次試験の各事例の特徴に基づいた勉強方法を学ぶ

3. 過去問を解く

この段階的なアプローチにより、初学者でも無理なく学習を進めることができます。基礎から応用へと自然に移行していくので、途中で挫折することなく、着実に実力を伸ばしていけるのです。

スキマ時間で学習可能

アガルートの講義動画は、1つあたり10〜20分程度とコンパクトに設計されています。これにより、忙しい社会人でも隙間時間を活用して学習を進められます。

例えば以下の通り。

– 通勤電車の中で1本の動画を視聴

– 昼休みの15分で復習用の問題を解く

– 寝る前のリラックスタイムに次の講義の予習

このように、日々の生活の中で無理なく学習時間を確保できます。

また、講義内容も要点を絞って凝縮されているため、短時間で効率的に学習できます。ダラダラと長い説明はなく、試験に直結する重要ポイントを集中的に学べるのが特徴です。

7年分の過去問を徹底分析

アガルートは、過去7年分の試験問題を徹底的に分析し、効率的に学習できるような内容になっています。

1次試験対策としては、過去問をひたすら解きまくる方法が有効です。わかりやすい解説付きの過去問集がついているので、短時間で効率よく回せます。

2次試験対策では、過去問の事例を用いた詳細な解説講義があります。実際の出題パターンに慣れるとともに、解答の組み立て方や得点ポイントを学ぶことができます。

丁寧な添削指導

二次試験対策の要となる添削指導。アガルートでは全20回の添削指導が受けられ、合格水準の答案作成能力を養えます。

添削は単なる〇×チェックではありません。点数につながる部分、逆に減点につながる部分をしっかり指摘してもらえます。

中小企業診断士の二次試験対策としては、添削指導はかなり重要ですからね。採点基準などもわからない中で自分一人で対策するのは難しいです。アガルートの丁寧な添削を受けることで、合格する可能性は高まるでしょう。

充実のフォロー制度

アガルートは、受講生の学習をサポートする様々なフォロー制度を用意しています。

学習導入オリエンテーション

講座開始時に、試験の全体像や効果的な学習方法について詳しく解説します。これにより、スムーズに学習をスタートできます。

講師への直接質問制度

学習中に疑問が生じた場合、直接講師に質問することができます。通常、48時間以内に回答が得られるので、疑問を放置することなく学習を進められます。

隔月のホームルーム

2ヶ月に1回、オンラインでホームルームが開催されます。ホームルームでは以下のような情報が得られます。

– 他の受講生の学習状況

– 講師からの学習アドバイス

– 最新の出題傾向や重要トピックス

これらのフォロー制度により、独学では得られない様々なサポートを受けながら、効果的に学習を進めることができます。

圧倒的な合格実績!他校と徹底比較

アガルート公式サイトより

アガルートの中小企業診断士講座は、驚異的な合格実績を誇っています。2021年〜2023年までの累計実績で、以下のような結果となっています。

  • 1次試験合格率:58.33%
  • 2次試験合格率:37.50%

過去の試験結果と比較していく

この数字がどれだけすごいのかということを説明するために、まずは中小企業診断士試験の一般的な合格率を見てみましょう。

過去5年間の平均合格率

– 1次試験:約30%

– 2次試験:約19%

アガルートの合格率は、これらの数字を大きく上回っていることがわかります。1次試験も2次試験も約2倍の合格率を達成しているのです。

他の予備校の合格実績とも見比べていく

他の予備校との比較もしていきましょう。

以下にまとめました。

資格の学校TAC■2022年度
– 2次試験合格者数:166名
– 合格率の公表なし
LEC東京リーガルマインド ■2022年度
– 具体的な数字の公表なし
資格の大原■2022年度
– 具体的な数字の公表なし
クレアール ■2022年度
– 合格者の声の掲載のみで、具体的な数字の公表なし
フォーサイト ■2022年度
– 1次試験合格率:60%(全国平均の2.08倍)
– 2次試験の実績公表なし
スタディング ■2022年度
– 合格者の声151名分を掲載
– 具体的な合格率の公表なし

このように、多くの予備校が具体的な合格率を公表していない中、アガルートは1次試験・2次試験ともに明確な数字を示しています。これは信頼度高いですね。

特筆すべきは2次試験の合格率です。2次試験は実践的な応用力が問われるため、多くの受験生が苦戦する部分です。そんな難関をアガルートの受講生の37.50%が突破しているという事実は、非常に心強いものがあります。

また、1次試験の合格率58.33%という数字も驚異的です。これは、効率的な学習方法と的確な指導により、基礎知識をしっかりと身につけられていることの証明と言えるでしょう。

これらの実績は、アガルートの講座が単なる知識の詰め込みではなく、実践的な応用力を養成する内容になっていることを示しています。中小企業診断士として必要なスキルを、効果的に身につけられる講座だと言えるでしょう。

アガルート中小企業診断士の詳細はこちら

受講生の声から見る講座の評判

実際に講座を受講した方々の声を見てみましょう。アガルートの公式サイトやSNSに投稿されていた口コミなどから、いくつか紹介します。

質問制度・ホームルームの評判・口コミ

続いてフォロー制度についても詳しく説明していきます。

改めて、アガルートの中小企業診断士講座で受けられるフォロー制度のうち、主なものは以下になります。

  1. 講師に直接質問できる制度がある
  2. 隔月開催のホームルームがある

具体的にどんなものなのか、以下で説明していきます。

講師に直接質問できる制度

アガルートオンライン質問サービスKIKERUKUN
アガルート公式サイトより

アガルート中小企業診断士講座の「1次試験・2次試験対策フルパック」を受講する場合、「KIKERUKUN」というオンライン質問サービスが利用できます。

受講期間中、50回まで質問ができ、講師が直接回答してくれるという内容です。

以前は、質問の回数「無制限」だったのですが、2024年のカリキュラムから回数制限が設けられました。

これだけ見ると、なんだよ改悪じゃんか…と思われるかもしれませんが、よく考えてみてください。

50回も質問します?

多分しないですよね。充分な回数があると言っていいでしょう。

隔月開催のホームルーム

ホームルームは、講師が担当し、偶数月の10日頃に配信されます。

受講生アンケートの回答をもとに内容が決まるので、多くの受講生に共通している悩みや疑問が解消できます。

Web通信で受講する場合、周りの予備校講師やスタッフ、一緒に頑張っている同期受講生からの刺激がないため、モチベーションを維持しづらいというデメリットがありますよね。

このデメリットを解消できるのが、ホームルームです。

実際にモチベが上がったという口コミが多く挙がっていたので、いくつか紹介しますね。

教材・テキストの評判・口コミ

続いてテキストについて、評判や口コミを見ていきましょう。

テキストは、講師作成のオリジナルです。講義をする講師が自ら作成しているということで、テキストと講義の内容がリンクしていて使いやすいです。

色合いとしては目がチカチカしない程度の優しい色使いのフルカラーで、長時間勉強しても疲れにくく、いい感じです。

また、紙媒体のテキストだけでなく、デジタルブックでも閲覧できる点も素晴らしいですね。

公式サイトにサンプルとして掲載されていたテキストの中身を、以下に掲載します。

アガルート中小企業診断士講座テキスト
アガルート公式サイトより

どうでしょう。

学習の邪魔にならない見やすい色合いになっていることがわかるかと思います。

ちなみに講義動画では、このテキストが画面上に映し出され、それに線を引いたりしながら講義が繰り広げられます。

なのでテキストの使い道としては、一通り講義を見終わってからの復習用としてがベストかと思います。

復習するときに講義の映像が脳裏に浮かんでくるので、理解も捗りますよ。

講義動画・講義時間の評判・口コミ

気になる講義動画や、講義時間についても説明していきます。

講義動画の視聴方法

まずアガルートの講義動画の視聴方法についてですが、マイページにログインして、視聴したい講義動画を選択して視聴する形式です。

僕が使ってみた感じだと、ログインしてから講義動画の再生までは1分以内で辿り着けますね。少しの時間も無駄にしないよう、使いやすいマイページになっていると感じました。

視聴スピードを調整できる

動画自体は、再生スピードが0.5、0.75、1.0、1.25、1.5、2.0、2.5、3.0の8段階から選択できるようになっていて、講師の話すスピードに合わせて調整できます。

繰り返し視聴ももちろんできます。

1回目は通常のスピードで、復習で2回目に視聴するときは2倍速で、のように、理解度に合わせて調整するのも効果的ですね。

講義時間

講義時間についても見ていきましょう。以下の通りとなっています。

  • 財務・会計:26時間
  • 企業経営理論:15時間
  • 運営管理:8時間
  • 経済学・経済政策:20時間
  • 経営法務:18時間
  • 経営情報システム:8.5時間
  • 中小企業経営・中小企業政策:4.5時間
  • 2次試験 戦略講座:2時間
  • 2次試験 過去問解説講座:26時間

トータル128時間というボリュームです。

単科での受講も可能ですし、「1次試験・2次試験対策フルパック」「1次試験対策パック」「2次試験対策パック」のように、パック単位での受講も可能です。

講義動画としては1回あたり10分〜40分くらいの長さになっているので、スキマ時間に学習しやすいですね。

講義動画は倍速再生も可能なため、難易度が高いと思ったところを除き、基本的に2倍速以上で再生し、とにかくまずは全ての科目を1周することを目標に進めました。その上で、改めてテキストを読み返し、理解が怪しい点などは講義を振り返るなどしました。

アガルート合格者の声より

授業は初学者でもわかりやすいように考えられており、サクサクと見ることができました。一部全くわからないため、周辺知識を自分で検索するなどの補填や、過去問で問われている知識の補完などは多少必要であったものの、コアの部分の知識はしっかりと教えてもらえたため、他の予備校の授業を受ける必要はありませんでした。

アガルート合格者の声より

どんな講師が担当する?

中小企業診断士講座を担当しているのは、以下の9名です。

  • 三戸部 裕司 講師
  • 池田 俊明 講師
  • 平井 孝道 講師
  • 飯野 一 講師
  • 富川 純樹 講師
  • 平山 理 講師
  • 鈴木 雅康 講師
  • 伊東 裕司 講師
  • 粟生 将之 講師

1人の講師が全てを教えるのではなく、財務・会計は平井講師、企業経営理論は飯野講師、のような感じで、それぞれの講師が自分の専門分野の講義を担当していく形です。

アガルートの講師がどんな講義をするのか。

気になるかと思うので、以下にサンプル講義動画を掲載します。

アガルート公式サイトより
アガルート公式サイトより

平井講師と池田講師の講義動画を参考として掲載しましたが、その他の講師の講義動画も公式サイトにアップされているので、そちらを見てイメージを湧かせておくといいですね。

アガルート中小企業診断士の詳細はこちら

2次試験対策【添削オプションの内容】

添削オプションについても詳しく見ていきましょう。

アガルートの中小企業診断士講座は、「添削指導をつけるかつけないか」を申し込み時に選択できます。

添削ありの方を選択した場合、最大で20通の添削指導が受けられます。

添削指導の内容

過去問解説講座で使う過去6年分の問題の中から、自分で選んで答案を提出する形式です。

提出された答案は、講師が添削し、アドバイスを添えて返却されます。

答案の提出と返却はオンライン上で行われるので、面倒な郵送作業がないという点はかなり魅力ですね。

具体的に添削された答案の例が公式サイトにアップされていたので、以下に一部分だけ抜粋したものを掲載します。

アガルート中小企業診断士講座添削指導
アガルート公式サイトより

上記の通り、詳細なアドバイスがわかりやすく記載されていますね。

そして地味に嬉しいのが、コメントが講師の手書きではなく、パソコン打ちであるという点。

郵送での添削指導でありがちな、「講師の字が汚くて読みづらい」ということは発生しません。

ストレスフリーです。

人数制限があるので注意

添削指導オプションは、申し込み人数に上限あります。

添削指導を希望する場合は、早めに申し込むようにしましょう。

アガルート中小企業診断士の詳細はこちら

料金プランと割引情報まとめ

さて、ここからはお金の話です。

アガルート中小企業診断士講座の魅力をたくさん紹介してきましたが、果たしてこれだけの充実した講座がいくらで受講できるのか。

以下に講座料金を一覧でまとめました。

料金一覧(キャンペーン情報込み)

<1次試験・2次試験対策パック>

1次試験・2次試験対策フルパック【添削あり】173,800円
1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】107,800円
1次試験対策パック60,280円
2次試験対策パック【添削あり】120,780円
2次試験対策パック【添削なし】54,780円
2024年12月1日時点、公式サイト掲載料金。全て税込。

<単科講座>

総合講義 財務・会計27,280円
総合講義 企業経営理論16,280円
総合講義 運営管理16,280円
総合講義 経済学・経済政策21,780円
総合講義 経営法務16,280円
総合講義 経営情報システム16,280円
総合講義 中小企業経営・中小企業政策10,780円
2024年12月1日時点、公式サイト掲載料金。全て税込。

というわけで、「1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】」で107,800円という料金です。

添削をつけると173,800円ということで、パッと見でかなり高額な料金設定になっているように感じますよね。

ですが中小企業診断士講座の料金としては、これでもリーズナブルな部類に入ります。

他の予備校と比較していく

他の予備校の料金も見ていきましょう。

資格の学校TAC■1・2次ストレート本科生
315,000円
※別途入会金10,000円
LEC東京リーガルマインド ■1次2次プレミアム1年合格コース
264,000円~
資格の大原■パススル 中小企業診断士(1次・2次)
74,800円
※別途入会金6,000円
クレアール ■1次2次ストレート合格パーフェクトコース
250,000円
アガルートアカデミー ■1次試験・2次試験対策フルパック【添削なし】
107,800円
フォーサイト ■バリューセット2(1次・2次試験対策)
77,800円
スタディング ■1次2次合格コース スタンダード
59,400円
2024年12月1日時点、公式サイト掲載料金。全て税込。

大手有名どころの予備校、TACやLECと比べると、アガルートの料金はかなり安いということがわかりますね。

そして気になるのは、同じWeb通信の予備校と比較してどうなのかという点ですが、こちらはアガルートよりもスタディングやフォーサイトの方が安いという結果になりました。

とにかく安く受講したいという方は、スタディングやフォーサイトで受講した方がいいですね。

ですがフォロー制度の充実度はアガルートの方が上です。添削指導がつけられるというのも、スタディングやフォーサイトにはないアガルートの魅力です。

割引情報

アガルート中小企業診断士講座割引制度
アガルート公式サイトより

アガルートの中小企業診断士講座には、割引制度がいくつか用意されています。

以下の通りです。

  • 他校乗換割引:20%
  • 再受講割引:20%
  • 他資格試験合格者割引:最大20%
  • 再受験割引:10%
  • 家族割引:10%

他資格試験合格者割引というのがありますが、これに該当する資格は以下になります。

  • 宅地建物取引士試験(宅地建物取引主任者資格試験)
  • 社会保険労務士試験
  • 行政書士試験
  • 司法書士試験
  • 公認会計士
  • 司法試験
  • 予備試験(最終合格)
  • 国内MBA(在校生、卒業生)
  • アガルートの講座を受講して上記試験に合格した方:20%割引
  • 他社の講座を受講して上記試験に合格した方:10%割引

10%、20%というのはかなり大きな割引ですね。

上記の対象者に該当している人は、申し込み時に忘れずに申請するようにしましょう。

割引対象講座など、詳しい部分は公式サイトのこちらのページより確認してください。

合格特典

それからもう1つ、合格特典についてもお金の面でかなり重要なので、説明しておきます。

アガルートの中小企業診断士講座には、以下の合格特典が用意されています。

アガルート中小企業診断士講座合格特典
アガルート公式サイトより

画像の通り、「お支払金額の全額返金」と「お祝い金30,000円」です。

太っ腹すぎますね。

合格してただでさえ嬉しいところに、受講料が全額返ってくるというのは最高すぎます。

さらに30,000円のお祝い金がもらえるということで、実質プラスです。

対象講座は以下の通りです。

  • 1次試験・2次試験対策フルパック/添削あり
  • 1次試験・2次試験対策フルパック/添削なし

受講する講座によっては20万円くらいの金額がもらえるということになります。

これだけの大金が自分の合格にかかっていると思うと、「絶対に合格せねば」というモチベーションにもつなげられます。お金とモチベの両面で嬉しい制度ですね。

これらの特典を受けるには、「合格体験記の提出」などの条件があります。

詳細は公式サイトのこちらのページで確認してください。

アガルート中小企業診断士講座は誰におすすめ?

これまでの内容を踏まえ、アガルートの中小企業診断士講座が特におすすめな人をまとめてみます。

① 効率的な学習を求める人

1次試験と2次試験を同時に学習できるカリキュラムは、時間を効率的に使いたい人に最適です。特に、仕事や家事と両立しながら学習を進めたい社会人の方におすすめです。

② オンライン学習に抵抗がない人

通学せずに自宅やカフェなどで学習できるオンライン形式は、場所や時間の制約が少ないため、柔軟な学習スタイルを好む人に向いています。

③ 2次試験対策に力を入れたい人

充実した添削指導や事例別アプローチなど、2次試験対策が非常に手厚いのがアガルートの特徴です。2次試験で苦戦している人や、最初から万全の対策をしたい人におすすめです。

④ コストパフォーマンスを重視する人

高い合格実績がありながら、比較的リーズナブルな価格設定となっているアガルートは、コストパフォーマンスを重視する人に向いています。さらに、合格特典の全額返金制度もあるため、費用面での不安が少ないのも魅力です。

⑤ 質の高い教材で学習したい人

講師陣が直接作成したオリジナルテキストや、フルカラーで見やすい教材は、質の高い内容で学習したい人に適しています。

⑥ 自己管理能力がある程度ある人

オンライン講座のため、ある程度の自己管理能力が求められます。自分で計画を立てて着実に実行できる人に向いています。

⑦ 最新の学習システムを活用したい人

デジタルブックやオンライン問題演習システムなど、最新のテクノロジーを活用した学習ツールを使いこなしたい人におすすめです。

反対に、アガルートが向いていない人は?

一方で、以下のような人には向いていない可能性があります。

– 対面での授業を強く希望する人

– 自己管理が苦手で、常に誰かに管理してもらいたい人

– インターネット環境が整っていない人

こういった方は、アガルート以外の予備校で受講した方がいいですね。

まとめ

今回は、アガルートアカデミーの中小企業診断士講座について、評判や口コミを紹介しながら詳細な講座内容を説明してきました。

もう一度、この記事の最初に紹介したアガルート中小企業診断士講座の特徴を掲載します。

  • 1次試験と2次試験を同時にインプット
  • 段階的な学習ステップ
  • スキマ時間で学習可能
  • 7年分の過去問を徹底分析
  • 丁寧な添削指導
  • 充実のフォロー制度

とても魅力的な講座内容になっていると思いますし、実績的にも安心感があっていいですね。

中小企業診断士試験は確かに難関です。しかし、適切な学習方法と努力があれば、必ず合格への道は開けます。アガルートの中小企業診断士講座は、その道を歩むための強力な味方となってくれるでしょう。

高い合格実績、効率的な学習カリキュラム、充実したサポート体制。これらの要素が、皆さんの合格への近道となるはずです。

受講を検討している方は、公式サイトで講義動画のサンプルを視聴し、講師との相性確認をしてみるといいかと思います。

それから受講相談もやっているので、講座についてさらに詳しく知りたい方は、直接話を聞いてみるといいですね。受講相談も、公式サイトから申し込めます。

アガルート中小企業診断士の詳細はこちら

というわけで、今回の内容は以上となります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いい予備校選びができることを、そして中小企業診断士試験の合格を、心より祈っています。

おすすめ記事(アガルート関連)

おすすめ記事(労務・キャリア関連)

人気記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次