こんにちは、まさちゃんです。
今日は「スマホゲームのやめ方」というテーマでお話していきます。
スマホゲームをやめたいけど、やめられない人に向けて、具体的なスマホゲームのやめ方を解説していきます。
この記事を書いている僕は、実際にスマホゲームにどハマりして人生崩壊しかけた経験があります。
詳しくは「こちら」の記事を読んでいただきたいのですが、自分の月収を全てスマホゲームに課金していました。
現在は課金はもちろん、スマホゲーム自体もやめて、充実した毎日を送っています。
というわけで、実際にスマホゲーム廃人の状態からスマホゲームをやめた経験がある人間です。
実体験を踏まえた記事なので、「スマホゲームをやめたい」と考えている方に参考になる情報がお届けできればと思っています。
それでは内容に入っていきます!
そもそもスマホゲームはやめるべき??
スマホゲームをやめない方がいい人もいる
スマホゲームのやめ方を解説する記事ですが、「そもそもスマホゲームをやめる必要が本当にあるのか??」という話を最初にしていきます。
以下のような方はスマホゲームをやめなくても問題ないですね。
こういった人は、スマホゲームをやることで人生にプラスの影響がありますね。
なのでスマホゲームを「やめる」ことが逆にマイナスになる可能性もあります。
例えばスマホゲームでストレス発散をしていた人は、スマホゲームをやめた瞬間にストレスが発散できなくなりますよね。
大会を目標にしていた人がスマホゲームをやめたら、目標を失って無気力になるかもしれません。
スマホゲームをやることが「プラスだ」と感じている人は、無理にやめずに、スマホゲームと生きる道を探すのもありかなと思います。
反対に、スマホゲームをやめた方がいい人
スマホゲームをやめない方がいい人がいる一方で、「スマホゲームをやめた方がいい人」ももちろんいます。
以下のような人ですね。
要するにスマホゲームをやることがプラスになっていない人ですね。
例えばスマホゲームばかりしていたせいで受験に落ちたら、その先の人生が大きく変わりますよね。
スマホゲームを楽しんでストレスを発散できるというプラスもありますが、それ以上に「受験に落ちて人生が変わる」というマイナスがデカすぎます。
その他、課金しすぎて日常生活に支障が出ている人も、スマホゲームから受けるプラスよりもマイナスの方が大きい人かなと。
なので上記に当てはまる人は、スマホゲームをやめるなり時間を減らすなりして調整した方がいいかなと思います。
スマホゲームをやめる方法
スマホゲームをやめたくてもやめられない理由
というわけでここからは、上で説明した「スマホゲームをやめた方がいい人」に向けて記事を書き進めていきますね。
「スマホゲームをやめた方がいい人」かつこの記事を読んでいるということは「スマホゲームをやめたい」と感じている人ということかと思うので、そういった人向けの内容になります。
スマホゲームがやめられない理由としては以下の3つが大きいかと思います。
どれも僕がスマホゲーム廃人だった頃を思い出して書き出しました。
この3つさえ克服してしまえば、スマホゲームをやめるのは簡単かと思います。
それぞれの克服方法をまとめていきますね。
課金している人はまずは課金をやめるべし
と、その前にちょっとだけ寄り道ですが、まずそもそもスマホゲームに課金しまくっている人は課金をやめることからがスタートですので、その辺りについては以下の記事を参考にしてみてください。
元廃課金者の僕が、実際に課金を卒業するまでにやったことをまとめています。
課金しまくっている人以外の人は、さっき説明した「やめられない理由」を1つずつ潰していけばOKなので順番に説明しますね。
フレンド・友達とのさようならがつらい
これは確かにつらいですよね。
スマホゲーム内とはいえ、友達のように仲良くしてくれている人はもう友達以外の何者でもないので。
友達との別れがつらいのは、まあ当たり前です。
なのでフレンドや友達との縁を切らずに、スマホゲームだけやめる方法を紹介しますね。
LINEとかTwitterとかで繋がっておいて、スマホゲームだけやめる。
これです。
仲のいいフレンドだけ、LINEやSNSでつながっておくことで、「スマホゲーム卒業=フレンドとお別れ」ということにならないので、この点は解決できますね。
スマホゲームをやめても、連絡を取り合うことができます!
もしLINEやSNSでつながることをためらうくらいのフレンドなら、それはその程度のフレンドだったということで、気にせずお別れしましょう。
ちなみにちょっとだけ寂しい話をしますが、スマホゲーム内の友達って、スマホゲームをやめたあとは意外と連絡を取らないです。笑
僕はオフ会とかフェスとかに行くくらい、スマホゲームにどハマりしていたんですが、やめてからは当時のフレンドとはLINEもTwitterもほとんどしてません。
そんなもんなので、あまり思い悩まずにバッサリいっちゃいましょう。
ここまで頑張ってきたことが無駄になるのがもったいない
「頑張ってきたことが無駄になる」というのはかなりきついですよね。
今までたくさんのことを犠牲にして、全力で向き合ってきたスマホゲームだからこその名残惜しさかなと思います。
この気持ちから解放されるマインドをお伝えしますね。
過去の自分はそれで幸せだったのだと考える。
こう考えると、これまでスマホゲームに費やしてきた時間は全く無駄ではないですよね。
だって過去の自分が、スマホゲームで幸せを感じていたことは間違いないので。
この感覚って、学校生活によく似ているなと僕は思っていて、例えば高校生の頃の勉強って、社会に出てからほとんど役に立たないですよね。
でも高校生の頃の生活を無駄だったと思うことって、あんまりないかなと思います。
それはなんでかというと、友達と過ごした時間や、部活に熱中した時間が幸せだったから。
高校時代の「勉強」は今になって考えると無駄だったけど、高校生活は楽しかったんだからそれでいいじゃない!って多くの人が思っているんじゃないですかね。
スマホゲームだって同じで、スマホゲームに費やしてきた時間って今後の人生に全くと言っていいほど役に立ちません。笑
でもそのときスマホゲームをしていて楽しかったんだからそれでいいじゃない!って考えると、気持ちが楽になるかなと。
というわけで、スマホゲームを心から楽しんでいた頃の自分のこと、思い出してみてください。
めちゃ話それますがこの文章書いてたらFF10のユウナの言葉思い出した。
「いなくなってしまった人たちのこと、時々でいいから…思い出してください」
今思い出しても泣けるわ…
いい作品だったな…
とまあこんな感じで、あのとき楽しんだ思い出は心の中に残るので無駄にはなりませんよ!
スマホゲームをやめたとして、他にやることがない
正直スマホゲームをやめられない一番大きな理由はこれかと思います。
スマホゲームに熱中している人って、「時間が空いたらとりあえずスマホゲーム」っていうふうに脳みそに刷り込まれちゃっているんですよね。
なのでスマホゲーム以外に暇な時間にやることを知らないっていう状態。
そうなると頑張ってスマホゲームをやめたとしても、結局やることなくてまたスマホゲームに戻ってきてしまいますね。
というわけでこの状況の解決方法は以下です。
なんでもいいから片っ端から気になることをやってみる。
めちゃめちゃ当たり前のことを書きましたが、これが全てですね。
スマホゲームで考えてみても同じで、とりあえず気になるスマホゲームをやってみて、つまらなかったらやめて次のスマホゲームに乗り換えますよね。
それを繰り返しているうちに、どハマりするスマホゲームに出会えるわけです。
つまり、「やってみないとそのスマホゲームの面白さとかつまらなさはわからない」ということですね。
なのでスマホゲームをやめたら、ちょっとでも気になっていることをとりあえずやってみるのがおすすめです。
筋トレ、散歩、映画、アニメ、楽器、料理、ゴルフ、サウナ、ヨガ、読書、スポーツ観戦、カフェ巡り…
こんな感じで、みんなが趣味としてやっていることをやれそうなものから順番にやっていって、「あ、これ楽しいかも」と感じたところで止まればいいですね。
ちなみに僕はスマホゲームをやめてからプログラミングを勉強し始め、今はエンジニアになっています。
スマホゲームをやめて浮いた時間で、人生が変わりました。
もちろんプログラミングに出会うまでに他のこともやったのですが、どれも長続きせず…
読書とかランニングは1ヶ月ほどで挫折。
映画とかアニメとかは1週間くらいしか続かなかったですね。
というわけで少し個人的な話になってしまってごめんなさいですが、要は「何かしら気になることをやってみよう。」という話でした。
スマホゲームよりもハマる何かに、きっと出会えるはずです!
スマホゲームのやめ方まとめ
今回は「スマホゲームのやめ方」というテーマで記事を書きました。
簡単にまとめます。
今回は以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう~。
コメント