こんにちは、まさちゃんです!
今日は自己肯定感について記事を書いていきたいと思います。
みなさんは自己肯定感についてどれだけご存知ですか??
ネット上や本などで、「自己肯定感を高めると幸せになれる。」などと言われているのをよく目にしますが、詳しいことまではよくわからないという人も多いと思います。
でも幸せになれるんだったら、ぜひ自己肯定感を高めておきたいところですよね。
この記事を読むと、
- そもそも自己肯定感ってなんぞ??
- 自己肯定感を高めるにはどうすればいいの??
といった疑問が解決します。
それでは本題に入っていきます。
自己肯定感とは
まずは、そもそも自己肯定感とは何かという話をしていきます。
wikipediaには以下のように書かれています。
自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉…
wikipedia
めちゃめちゃカッコよく説明されていますが、、、
わかりにくいですね。笑
簡単に言うと「自信」のことだと思っていただけるとわかりやすいかと思います。
つまり「自己肯定感を高める」とは「自信をつける」と言い換えることができますね。
なぜ自己肯定感が必要なのか
それではなぜ「自己肯定感」を高めることが必要なのでしょうか。
これについては冒頭でもお話しした通り、自己肯定感を高めることによって、人生の幸福度が増すからです。
自己肯定感を高めるとは自信をつけることだと、先ほど書きました。
確かに、自信がある人とない人だったら、自信がある人の方が幸せに生きられる感じはしますね。
自信があれば、自信を持って自分の思った方向へ人生の舵をきることができます。
反対に自己肯定感が低い人は、周りの評価を気にしすぎて自分の希望する選択をすることができず、誰かの選択に流されてしまいます。
つまり、
- 自己肯定感が高い→自分のやりたいことがやれる
- 自己肯定感が低い→他人のやりたいことをやる
ということになります。
自己肯定感が高いと、自分のやりたいと思ったことがやれる人生になるので、そりゃあもちろん幸せだなぁと感じる回数も増えてきますよね!
反対に自信のない人は、自分のやりたいことをやらずに誰かのやりたいことを優先させてしまいます。
本当はやりたくないんだけど、やらされちゃっているわけですね。
空気を読むってやつです。
本当は行きたくないけど、付き合いだから飲み会に参加する。
みたいな感じです。
自己肯定感が高まってくると、行きたくない飲み会を断って自分のやりたいことをやる時間に変えることができます。
他人の評価なんてどうでもよくね??
俺、他のことやってた方が幸せだし。
ってなってくるわけですね。
これが、自己肯定感を高めると幸せになれる。という理由です。
なんとなく、イメージできましたかね。
自己肯定感を高める方法
自己肯定感を高めることが大事なのはご理解いただけたと思います。
みなさん、自己肯定感をを高めたい!という気持ちになってきましたかね??
ここからは実際に自己肯定感を高めるためにやるべきことについて説明していきます。
【自己肯定感を高める方法】瞑想
まず1つ目は、「瞑想」です。
瞑想。。。
そう!昨日の記事でご紹介した、あの瞑想です。
実は瞑想には自己肯定感を高める効果もあります。
昨日の記事では、瞑想をするとポジティブになる。という話をしましたが、これは、自己肯定感が高まるということと同じ意味になります。
瞑想をすると、自信がつき、「自分はなんでもできる。」というポジティブな気持ちになってきます。
瞑想の効果ややり方を詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
【自己肯定感を高める方法】成功体験を積む
自己肯定感を高める2つ目の方法は、「成功体験を積む」ということです。
これは当たり前っちゃ当たり前なのですが、成功体験を積むと、自信がつきます。
自己肯定感は自信のことなので、成功体験を積むと自己肯定感が高まると言っても良いですね。
成功体験というと、「何かで1番になった。」などの大きな成功が必要だと思いがちですが、
- テストで良い点を取った!
- 部活の大会で優勝した!
- 仕事で良い成績を残した!
など、小さな成功体験を積み重ねていくことでも自己肯定感を高めることができます。
なんでも良いので目の前のできないことにチャレンジしていくことが大事なんですね。
【自己肯定感を高める方法】誰かの役に立つ
自己肯定感を高める3つ目の方法は、「誰かの役に立つ」ということです。
先ほどの成功体験と少し似ているのですが、成功とまでは言えなくても、何かをして誰かに感謝される経験をすることでも自己肯定感を高めることができます。
- 美味しい料理を作って家族に喜んでもらった。
- お年寄りの手助けをして感謝された。
- 友達に勉強を教えて感謝された。
どんな小さなことでも大丈夫です。
誰かの役に立ち、感謝された経験が自己肯定感を高めます。
そして、この「誰かの役にたつ」についてはもう一つだけお伝えしておきたいことがあります。
それは自らも積極的に誰かに感謝の気持ちを伝えてほしいということです。
誰かに感謝されると、自己肯定感が上がるので、逆にしっかり自分から感謝の気持ちを伝えれば、相手の自己肯定感を高めることにつながります。
感謝を伝えることで、その相手が幸せになるなんて、こんな良いことはないですね!
明日から、いや今日からすぐに身近な人に感謝の気持ちを伝えましょう!
【自己肯定感を高める方法】笑う
そして自己肯定感を高める4つ目は「笑う」です。
最後の最後に一番簡単なものをお伝えします。
笑うということはそれだけで自己肯定感を高める効果があることが知られています。
人間は「楽しいから笑う」のではなく「笑うから楽しい」っていう理論ですね。
笑っている人の周りには、人がたくさん集まります。
人がたくさん集まるということは、誰かの役にたつ機会も増えますね。
また、いろいろな情報を得られるので、新しいことにチャレンジする勇気も湧いてきます。
もちろんそのチャレンジによって、成功体験を積むことができますね。
笑っているだけで、自己肯定感を高めるチャンスに巡り合う可能性が高まってくるわけです。
ただ笑っているだけで。。。
めちゃ簡単です。
とにかく笑いましょう!!
自己肯定感を最速で高める方法
最後に、自己肯定感を最速で高める方法をご紹介します。
上記のようなことを積み上げていっても少しずつ自己肯定感を高めていくことはできるのですが、いきなり「行きたくない飲み会を断る。」レベルにまで高めることは難しい感じがしますよね。
かなり時間がかかりそうです。
そこで僕がおすすめしたい自己肯定感を最速で高める方法は、「プログラミングを学ぶ。」です。
手に職をつけるってことですね。
手に職をつければ、飲み会を断ってクビになっても次の仕事をすぐに見つけることができます。
フリーランスになって、自分一人で稼ぐこともできますね。
会社や上司の評価を気にして空気を読む必要がなくなります。
実際に僕も、プログラミングを学んでから周りの評価が気にならなくなりました。
だって誰かに嫌われても、自分で好きなことして稼いでいけますもん笑
調子に乗りすぎましたすみません。。。
というわけで、爆速で自己肯定感を高めたければ、プログラミングがめちゃめちゃおすすめです。
ちなみにサッカーの本田圭佑さんも受講した、仕事をしながら1週間でプログラミングの基本を学べる「テックキャンプ」というスクールがあります。
これが最強ですかね。
1週間で自己肯定感を圧倒的に高められます。
まとめ
今日は自己肯定感について記事を書いてみました。
自己肯定感を高めることだけが、幸せに生きるための全てではありませんが、幸せな人生に近づくためにも自己肯定感を高めておいた方が良さそうですね!
この記事を読んで、幸せに生きる人が増えてくだされば幸いです。
おすすめ記事
プログラミングスクールに初心者が通うとどうなるのか【34歳、未経験の挑戦】
【本田圭佑さんも受講】テックキャンプのイナズマコースがすごいので解説します
【DMMの本気!】WEBCAMPのオンラインは2ヶ月で98%転職できる
あわせて読みたい
コメント