こんにちは、まさちゃんです。
今日は行政書士試験の受験者数について詳しく解説していきます。
過去の行政書士試験の結果を基に、受験者数の推移をみていきます。
行政書士試験の受験者数の確認方法
まず最初に、行政書士試験の受験者数の確認方法についてお伝えしておきます。
この記事で扱っている行政書士試験の情報は、「行政書士試験研究センター」で確認した情報になります。
行政書士試験研究センターは「行政書士試験の実施団体」です。
公式が発表している間違いない数字を基にしているので、記事の内容は信用していただいて大丈夫です。
行政書士試験の受験者数の推移
早速、行政書士試験の受験者数をみていきましょう。
行政書士試験は、毎年4万人前後の方が受験する人気資格です。
過去11年分のデータを以下の表にまとめました。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
令和4年度 | 47,850人 | 5,802人 | 12.13% |
令和3年度 | 47,870人 | 5,353人 | 11.18% |
令和2年度 | 41,681人 | 4,470人 | 10.72% |
令和元年度 | 39,821人 | 4,571人 | 11.48% |
平成30年度 | 39,105人 | 4,968人 | 12.70% |
平成29年度 | 40,449人 | 6,360人 | 15.72% |
平成28年度 | 41,053人 | 4,084人 | 9.95% |
平成27年度 | 44,366人 | 5,820人 | 13.12% |
平成26年度 | 48,869人 | 4,043人 | 8.27% |
平成25年度 | 55,436人 | 5,597人 | 10.10% |
平成24年度 | 59,948人 | 5,508人 | 9.19% |
見ていただくと分かる通りですが、10年前と比較すると受験者数は減少しています。
平成24年度は約6万人近い受験者がいたのに対し、令和4年度は47,850人ということで、かなり減少していますね。
ですがここ5年間で見てみると、受験者数は徐々に増加してきていることがわかります。
平成30年が39,105人だったのに対し、最新の令和4年は47,850人という状況。
受験者数減少のピークは過ぎ、最近は再び人気を取り戻してきている資格と言えます。
行政書士試験の受験率
受験率についてもみていきましょう。受験率というのは、申込んだ人のうち、実際に受験した人の割合のこと。
以下の表にまとめました。
年度 | 申込者数 | 受験者数 | 受験率 |
令和4年度 | 60,479人 | 47,850人 | 79.1% |
令和3年度 | 61,869人 | 47,870人 | 77.4% |
令和2年度 | 54,847人 | 41,681人 | 76.0% |
令和元年度 | 52,386人 | 39,821人 | 76.0% |
平成30年度 | 50,926人 | 39,105人 | 76.8% |
平成29年度 | 52,214人 | 40,449人 | 77.5% |
平成28年度 | 53,456人 | 41,053人 | 76.8% |
平成27年度 | 56,965人 | 44,366人 | 77.9% |
平成26年度 | 62,172人 | 48,869人 | 78.6% |
平成25年度 | 70,896人 | 55,436人 | 78.2% |
平成24年度 | 75,817人 | 59,948人 | 79.1% |
毎年76〜80%くらいの受験率となっています。
残りの2割ちょっとの方が、受験申し込みをしたにもかかわらず受験しなかったということになりますね。
辞退した方に直接聞いたわけではありませんが、その理由としては以下のものが考えられます。
そもそも行政書士試験は合格するまでに600〜800時間の勉強時間が必要と言われている試験でして、1日3時間ずつ勉強したとしても半年以上かかります。
それだけ長期間かけるとなると、勉強が予定通りに進まないことも当然ありますよね。
「とりあえず申し込んだけど、このままだと受けてもどうせ落ちるから、来年またチャレンジしよう。」という方も一定数いるわけですね。
また、行政書士試験は申し込みから試験日まで大体3ヶ月ほどあるので、予想していなかった事情により受けられなくなってしまう可能性もあります。
行政書士試験の受験者の年齢層
続いて受験者の年齢層をみていきましょう。
過去3年分の年齢層別の受験者数が以下です。
令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | |
10代 | 590人 | 600人 | 570人 |
20代 | 7,565人 | 8,177人 | 7,810人 |
30代 | 9,367人 | 10,550人 | 10,117人 |
40代 | 10,713人 | 12,576人 | 12,430人 |
50代 | 8,899人 | 10,591人 | 11,138人 |
60代以上 | 4,547人 | 5,376人 | 5,785人 |
こんな感じですね。
10代の受験者は少ないですが、20代以上はどの世代も多くの受験者がいますね。
幅広い世代に人気の資格と言えます。
行政書士試験の受験者の男女比
受験者の男女比についても見ていきましょう。
令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | |
男性 | 29,566人 | 33,133人 | 32,627人 |
女性 | 12,115人 | 14,737人 | 15,223人 |
全体の7割ほどが男性となっています。
女性は割合としては男性よりも少ないですが、それでも毎年1万人以上の方が受験しており、近年は増加傾向にあります。
女性にも人気のある資格と言っていいですね。
行政書士試験の合格者数
合格者数については、年によってバラつきはあるものの、大きな変化はないですね。
平成24年が5,508人だったのに対し、最新の令和4年は5,802人という状況。
4,000人〜6,500人くらいの間で推移しています。
行政書士試験の合格率
合格率はここ10年間で見てみると、8%台〜15%台の間で推移しています。
行政書士試験は合格ラインがはっきりしている試験でして、全体の6割の得点で合格できます。
なので問題の難易度によって、合格率が変動するといった感じです。
こんな感じですね。
年によってかなり高低差がありますが、ここ5年間で見ると10〜15%程度が目安と考えておけば良さそうです。
行政書士試験の合格率については「行政書士試験の合格率の推移と低い理由【10~15%程度が目安】」の記事でまとめています。合格率が低い理由や、他の資格との比較などもしているので、参考にしていただければと思います。
行政書士試験の受験者推移まとめ
というわけで、今回は行政書士試験の受験者数について、ここ数年の推移や内訳などをまとめました。
ざっくりまとめますね。
今回は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。
コメント