テックキャンプ(転職コース)の評判は悪い?【卒業生の声をまとめました】

こんにちは、まさちゃんです。

今回は「テックキャンプの評判」について記事にしていきます。

  • テックキャンプを受講しようと思ってるんだけど、料金も高いから過去に受講した人たちの評判や口コミとかを見てから決断したいなあ。
  • 公式サイトだと良いことばっかり書いてあるから、悪い評判とかもあるなら知っておきたいなあ。

こういった要望にお応えしていきます。

簡単に自己紹介を挟みつつ、本題に入っていきますね。

書いてる人
  • この記事を書いている僕は、34歳未経験でテックキャンプに通った経験があります。
  • 年齢的にも、転職はかなり悩んでの決断だったので、プログラミングスクールについてはかなり詳しく調べ、比較。
  • 大げさではなく、本当に3ヶ月くらいかけて比較し、最終的にテックキャンプを受講。
  • 無事に10週間の濃密なカリキュラムを終えて卒業しています。
  • 現在はエンジニアの仕事をしています。

テックキャンプの学習の進め方やサポートなど、実際に体験したことをもとにリアルな情報をお伝えできると思います。

それでは内容に入っていきます。

目次

テックキャンプには、いくつかコースがある

「テックキャンプ」は、エンジニアへの転職を目指すコースのこと

まず基本的なところですが、「テックキャンプ」には現在、以下の3種類のサービスがあります。

テックキャンプ公式サイトより
  • テックキャンプ
  • テックキャンプ プログラミング教養
  • Web3実践プログラム

この3つですね。

以前は「デザイナー転職」というサービスもあったのですが、それがなくなり、現在はこの3サービスの構成となっています。

それぞれサービスの中身としては以下の通り。

  • テックキャンプ
    →最短10週間の学習でエンジニアに転職を目指す
    →ITエンジニアになりたい方が対象
  • テックキャンプ プログラミング教養
    →プログラミングを知識として学びたい方が対象
  • Web3実践プログラム
    →最近話題のWeb3について理解したい方が対象

こんな感じです。

基本的に「テックキャンプ」というと、1番上のエンジニアに転職を目指すコースのことを言います。

なのでこの記事では、この「テックキャンプ」について、評判や料金、特徴などをまとめていきます。

テックキャンプ デザイナー転職はサービス終了

先ほども書きましたが、「テックキャンプ デザイナー転職」はサービスが終了しています。

「デザイナー転職」の受講を考えていた人は、テックキャンプと類似のサービスを提供しているスクールをいくつか以下にまとめたので、スクール選びの参考にしていただければと思います。

ちなみにテックキャンプ デザイナー転職がなくなってしまった今、専属のキャリアアドバイザーがついてサポートしてくれるのはデジハリだけなので、おすすめはデジハリですね。

コース名受講期間料金転職支援学べる内容その他特記
テックキャンプデザイナー転職10週間〜657,800円〜Photoshop、Illustrator、HTML、CSS、JavaScript転職できなければ全額返金
テックアカデミーWebデザインコース4週間〜174,900円〜Photoshop、HTML、CSS、JavaScript現役デザイナーによるマンツーマン
侍エンジニア塾Webデザインコース4週間〜68,000円〜×Photoshop、Adobe XD、HTML、CSS、JavaScript、WordPress現役デザイナーによるマンツーマン
デジタルハリウッドLIGWebデザイナー専攻6ヶ月495,000円Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、Adobe XD、HTML、CSS、JavaScript現役デザイナー講師

テックキャンプのサービス内容

テックキャンプ公式サイトより

まずはテックキャンプがどんなサービスなのかというところですが、一言で説明すると以下の感じです。

「未経験から10週間の学習で、プロのエンジニアに転職を目指すコース」

10週間、とにかくプログラミングのことだけを考えてみっちり学習していきます。

そしてその知識を武器に、転職活動に挑んでいくというのがテックキャンプのざっくりな内容となります。

簡単に言うと、プログラミングスクール業界のライザップのような存在だと思っていただければわかりやすいと思います。

後ほど詳しく説明しますが、「わからないことがあったときにすぐに質問できる環境」、「挫折防止のメンタルサポート」、「転職支援の充実」など、ITエンジニアに転職するための最高の環境が用意されています

ちなみに転職成功率は98%という脅威的な数字を叩き出しているので、「本気でエンジニアに転職したい」と考えている方は受講を検討するべきスクールですね。

テックキャンプのカリキュラム内容

次にテックキャンプのカリキュラムの内容について詳しく説明していきます。

テックキャンプのカリキュラムは全部で600時間分というかなりボリューミーな内容でして、この中でエンジニアに転職するにあたり最低限知っておくべき知識やスキルが学べるようになっています。

具体的に600時間のカリキュラムの中でどのようなことが学べるのか。

以下は公式サイトから拝借した画像になります。

テックキャンプ公式サイトより
  • インターフェース構築
  • 高い実装スキル
  • サービス設計
  • SQL・データベース
  • ネットワーク・サーバー構築
  • 運用・コミュニケーション

こんな感じの内容なんですが、これからプログラミングを学ぼうと考えている人にとっては何がなんやらさっぱりですよね。

聞いたことないワードがたくさん並んでいて、受講する前から挫折しそうな予感が漂っているかと思いますが、全く心配いらないですよ。

めちゃめちゃ簡単に説明すると、「パソコンの基本操作からカリキュラムがスタートして、本格的なアプリ開発まで学べる内容」といったところです。

イメージが湧きづらいかと思うので、僕が受講したときに作成したアプリが以下のような感じでしたので参考までに。

  • Twitterのようなアプリ
  • LINEのようなアプリ
  • メルカリのようなアプリ
  • 自分のオリジナルアプリ

こんな感じでして、実際に世の中で使われているアプリと同じようなアプリを作成していきます。

Twitterアプリとか、受講を初めて2週間くらいで作成しました。

最後に作るメルカリアプリは、クレジットカードを登録して出品された商品を購入するところまでを実装します。

もちろんそれを全世界に公開するところまでカリキュラムで学べるので、他のプログラミングスクールと比べると本格的な内容といえますね。

10週間、600時間のプログラミング学習を乗り越えると、信じられないくらい自分の成長が感じられるはずです!

テックキャンプの特徴

続いてテックキャンプの特徴をみていきましょう。

テックキャンプはかなりサポートが手厚いスクールなので、未経験からでもプロレベルのスキルを身に付けることができます。

テックキャンプの特徴
  1. 教室、オンラインともに質問し放題。
  2. 600時間の充実したカリキュラム。
  3. 専属のライフコーチがメンタル面をサポート。
  4. 専属のキャリアアドバイザーが転職活動をサポート。
  5. 14日間の全額返金保証。
  6. 転職できなければ全額返金。

主な特徴は上記のような感じですね。

ちょっとみただけでもかなり手厚いサポートがあることがお分かりいただけるかと思います。

1つずつ詳しく説明していきますね。

教室、オンラインともに質問し放題

テックキャンプは、学習中にわからないことがあったときにその場でメンター(講師)に質問することができます

オンライン学習中も、チャットやテレビ電話でいつでも質問できる環境があります。

この質問し放題の環境こそが、テックキャンプの「最大の売り」の部分です。

最初に質問するときは少し緊張するかもしれませんが、どんなに基本的なことでもしっかり回答してくれるので、どんどん活用していきましょう。

まさちゃん
ちなみに僕はメンターに質問せずに自分で全てカリキュラムをやり切ってやる!みたいな気持ちで学習をスタートしたのですが、いきなり最初のPCの設定でつまずいて質問をしました。笑

情けない気持ちになりましたが、今思えばこれって、独学でやっていたら挫折している瞬間ですよね。

今の僕があるのも、テックキャンプの質問し放題の環境のおかげだなとしみじみ感じています。

メンターの対応については、別記事で体験談をまとめています。

詳しくは「テックキャンプ エンジニア転職のメンターの対応について元受講生が暴露」の記事を参考にしていただければと思います。

600時間の充実したカリキュラム

先ほどもちらっと書きましたが、テックキャンプ エンジニア転職には「600時間分のカリキュラム」が用意されています。

この600時間というのは、他のスクールと比べてかなり多い時間数です。

これだけの時間数をわずか10週間でこなすわけなので、エンジニアとしてのスキル習得はもちろん、やり切ったあとの達成感や満足感もハンパないです。

まさちゃん
ちなみに僕の場合は、身についたスキルよりもこの達成感や満足感の方が今の人生に大きな影響を与えていると感じています。

テックキャンプを受講する前の僕は、何をやっても中途半端な人間で、自信がない人間でした。

自分はやればできる人間なんだ。

難しいと感じていたプログラミングも、頑張れば意外と簡単にできるものなんだ。

と気付けたのは、テックキャンプに通ったおかげです。

どのスクールにしようか迷っているなら、過酷なテックキャンプに飛び込んでみると、得られるものが多いのでおすすめです。

専属のライフコーチがメンタル面をサポート

テックキャンプには、ライフコーチと呼ばれる受講生のメンタル面のサポートを専門にやってくれるスタッフがいます。

エンジニアになるためにひたすら勉強し続けるのは、かなり精神的にも負荷がかかるので、このライフコーチの存在はとてもありがたかったですね。

  • 本当に転職できるのだろうか。
  • 周りより遅れている気がするけど大丈夫なんだろうか。
  • 学習をやり切れるのだろうか。
  • 家事や仕事、子育てとの両立が難しいけどどうしたらいいのだろうか。

こういった不安や悩み相談はもちろん、学習の進み具合を見てアドバイスをくれたりするのがライフコーチです。

テックキャンプの場合、最初から最後まで同じ担当者がつき、サポートをしてくれます。

このライフコーチのおかげで、挫折せずに学習を最後までやり切ることができると言っても過言ではないですね。

僕も受講中はかなりライフコーチにお世話になりました。

まさちゃん
ライフコーチとかいなくてもメンタル管理くらい自分でなんとかするし。

受講する前は上記のように考えていたのですが、10週間ひたすら学習、学習、学習、、、という環境は、意外とストレスが溜まります。

ときにはネガティブな気持ちに襲われるときもありました。

そんなときに「気持ちを立て直すサポートをしてくれるスタッフがいる」という安心感は大きいです。

テックキャンプの挫折防止対策やライフコーチについてはこのブログで体験談を記事にしていますので、詳しくは「【テックキャンプの挫折率は10%】元受講生が学習環境について解説」の記事も参考にしていただければと思います。

専属のキャリアアドバイザーが転職活動をサポート

テックキャンプを受講した後の転職活動は、専属のキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれます

具体的にキャリアアドバイザーがやってくれるサポートとしては以下の通りです。

キャリアアドバイザーがやってくれること
  • 自己分析のサポート
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接対策のサポート
  • おすすめ求人の提案
  • 企業との面接調整
  • 面接後のフォロー

こんな感じで、転職活動に関することは全てサポートしてくれます。

正直僕が受講生時代に一番ありがたいと感じたのはこのキャリアアドバイザーのサポートです。

僕に限った話ではないと思うのですが、未経験でプログラミングスクールに通うと、プログラミング学習のことで頭がいっぱいになってしまいます。

わからないことに毎日ぶち当たり、気合と根性とメンターのサポートで乗り越えていく日々。。。

そんな中で転職活動のことまで考えるのは難しいです。

それに加え業界未経験の僕は、転職活動の戦い方や業界の情報について全く知識がない状態でした。

まさちゃん
テックキャンプのキャリアアドバイザーは、そういった事情を全て把握してくれているので、的確なアドバイスをくれますし、転職活動のペース管理もしてくます。

学習と並行して転職活動の準備ができたのも、キャリアアドバイザーがいてくれたおかげだと感じています。

キャリアアドバイザーの転職支援についても、このブログで体験談を記事にしています。

詳しく知りたい方は「【転職成功率99%】テックキャンプの転職先や年収、サポートがすごすぎる」の記事をチェックしてみてください!

14日間の全額返金保証

テックキャンプは、学習を始めてからでもサービス内容に納得がいかなければ全額返金して辞めることができます

なので、テックキャンプが気になっているのであれば、今すぐに受講を開始してみることをおすすめします。

合わなければ、14日以内に全額返金してもらって退会してしまえばOKです。

まさちゃん
僕個人としては、テックキャンプを受講したことでめちゃめちゃ成長できたと感じている側の人間なので、受講して損することはないと断言したいところ…

ですが、こればっかりは相性とかもあるかと思うので、受講し始めてから「テックキャンプは自分には合わないな…」ってなる可能性だって考えられます。

その場合に、金銭的に損をすることなく別のスクールに切り替えられるのはありがたいですね。

ちなみに僕が受講したときの感覚ですと、受講開始から14日間経過するまでの間に、同期の受講生がチラホラいなくなっていた感じでした。

「返金制度はあるけど実際は辞められないんでしょ?」と思われている人もいるかもですが、実際に辞めている方を目撃したので、その辺りは心配しなくて大丈夫です!

転職できなければ全額返金

テックキャンプには、万が一転職できなかったときに受講料が全額返金される「転職保証制度」という制度もあります

この制度により、「高い受講料を払ったのに転職もできない」という最悪パターンを回避することができます。

転職保証制度自体は他のスクールでも設けているところがあるのですが、テックキャンプのすごいところはその対象年齢の高さです。

まさちゃん
なんと39歳までが転職保証制度の対象になっています!

当たり前ですが、年齢が高くなればなるほど転職できる可能性というのは低くなります。

なのでほとんどのプログラミングスクールは、20代までが全額返金の対象となっていて、高いところでも32歳くらいまでというのが現状。

そんな中で39歳までの方に転職保証制度をつけるというのは、「テックキャンプのサービス内容に相当な自信がある」ということの表れですね。

受講スタイルは「短期集中」と「夜間・休日」の2種類

次に、テックキャンプの受講スタイルについて説明していきます。

「短期集中スタイル」と「夜間・休日スタイル」の2種類がありまして、それぞれ詳しく説明していきますね。

10週間でスキルを身につけ転職を目指す短期集中スタイル

先ほども書いた通り、10週間でエンジニアに転職を目指す「短期集中スタイル」というのが基本スタイルになります。

公式サイトに掲載されていた短期集中スタイルの1週間の学習スケジュールが以下の画像です。

テックキャンプ公式サイトより

上記の通りでして、短期集中スタイルは平日の朝10時から夜10時までの時間を使ってひたすらカリキュラムを進めます。

10週間で600時間のカリキュラムをこなさなければならないので、足りない分や遅れてしまった分は土日に各自で進めていく感じですね。

わからないところをいつでも質問できるのがテックキャンプの強みなので、毎日14時〜22時の間で「質問し放題」の環境が用意されています。

働きながら夜間・休日で学習するコースもある!

「夜間・休日スタイル」というのもありまして、こちらは仕事をしながら受講したいという方におすすめの受講スタイルになります。

公式サイトの学習スケジュールの画像を貼りますね。

テックキャンプ公式サイトより

夜間・休日スタイルの場合は、平日の仕事終わりの時間に学習を進め、休日(任意の曜日)に10時間学習をしてカリキュラムを進めていきます。

こちらは半年かけてエンジニアへの転職を目指すコースになります。

退職していて早く転職したい方は「短期集中スタイル」、仕事をしながら夜間・休日を中心に学びたい方は「夜間・休日スタイル」といった感じです。

学習期間はもちろん短い方が挫折する可能性が下がるので、どちらにしようか悩んでいる方は短期集中スタイルでの受講がおすすめです。

ただ短期集中スタイルだと10週間は無収入になってしまうので、収入を維持しながらエンジニアを目指したいということであれば、夜間・休日スタイルを選択するのもありです。

テックキャンプの料金

次に、テックキャンプの料金についてみていきましょう。

先ほど説明した受講スタイルの違いによって、料金が違います。

短期集中スタイル
  • 一括払い:657,800円(税込)
    →給付金適用後:197,340円(税込)
  • 分割払い:19,600円(税込)〜
夜間休日スタイル
  • 一括払い:877,800(税込)
    →給付金適用後:317,800円(税込)
  • 分割払い:43,800(税込)〜

料金については、他のプログラミングスクールと比べて高めです。

サポートがどこよりも手厚いので、これは仕方ないですかね。

テックキャンプは経済産業省の「第四次産業革命スキル習得認定講座」の対象になっていて、要件を満たすと給付金として最大56万円が国から支給されます。

  • 雇用保険に通算2年以上加入していること。
  • 在職中・または離職後1年以内であること。

などなど、給付金の対象になるかどうかはいくつかの要件を満たす必要があるので、詳しい要件は無料カウンセリングで確認してみてください!

ちなみに、実際に受講した僕としては、この料金を高いとは思いませんでした。

その辺りは別記事「テックキャンプ エンジニア転職の料金は高いのか【10週間通った僕の感想】」で詳しく書いていますので、気になる方はチェックしてみてください。

テックキャンプの評判・口コミ

続いてテックキャンプの評判・口コミを紹介していきますね。

twitter上に投稿されていた口コミをかき集めてきたのですが、正直いい評判ばかりで悪い評判を見つけるのが大変でした。

最近はテックキャンプに関するネガティブな評判が出回っていますが、そういった評判は受講していない人が憶測で言っているだけなのかも知れませんね。

マコなり社長(テックキャンプの社長)が人気YouTuberということもあり、叩くと注目を集められるので…

というわけで、いくつか以下に掲載します。

テックキャンプの良い評判

テックキャンプの良い評判①

こちらの方は「充実しすぎてる!」という言葉からもわかる通り、ランナーズハイ状態ですね。

「時間と頭を使いすぎてへとへと」って書いてありますが、これめちゃわかります。笑

頭を使いすぎて若干頭痛みたいな感じになったりもします。

卒業するまでの10週間、毎日この状態が続きます。

もうこれ以上何もやれませんってくらいに脳みそをフル稼働させて学習を進めていくので、独学では絶対にできないレベルの高速成長ができます。

テックキャンプの良い評判②

こちらの方はテックキャンプの初日の受講を終えたところですね。

最後の一文「これ一人だと心折れますよ笑」が全てを物語っていますが、本当に一人でやると心折れます。

特に初日のパソコンの設定とか基本的な操作方法とかで挫折しちゃう人は多いと思います。

プログラミングを学びたいんだけどスタート地点に立つ前に諦めてしまうパターン。。。

これは本当にもったいないの極みなので、テックキャンプに通ってサポートを受けた方が絶対にいいです。

学習の大変さを共感しあえる仲間もいるし、わからなければメンターが助けに来てくれるし、挫折しそうだったらライフコーチが励ましてくれます。

テックキャンプの良い評判③

こちらの方はテックキャンプのカリキュラムを全て終えて卒業。

その後の1週間で内定をいただいたようですね。

おめでとうございます!

テックキャンプで10週間の学習を終えると、かなりの技術力がついています。

卒業までにTwitter、LINE、メルカリのような実際に世の中で活用されているアプリを作るので、自信がつくんです。

自分で1から企画して作成するオリジナルアプリも作成します。

めちゃめちゃ充実した10週間です。

それから転職活動についてもサポートが充実していて、専属のキャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれます。

99%の転職成功率、転職できなければ全額返金保証もあるので、とにかく学習を最後まで乗り切りさえすれば、あとはキャリアアドバイザーがなんとかしてくれます。

テックキャンプの良い評判④

こちらの方はテックキャンプを受講してから生活習慣が変わったようですね。

テックキャンプを受講して高速成長することで、プログラミング以外のことにもプラスの影響が出てきます。

自分が本気出せば10週間でメルカリが作れるレベルになるんだから、今までできないと思って諦めてたあれも何とかなるんじゃね??

みたいな思考になってきます。

僕も生活習慣が変わった一人なのですが、単純に自分でできることが増えるので、いろいろやりたいことが増えてくるんです。

それをやるためにはこれとこれが無駄だからもうやらない!

みたいな感じで無駄を省くしかないわけですね。

実際に、僕は最近ほとんどテレビを見なくなりました。

無駄な飲み会を断る勇気も出てきました。笑

そんなことより、ブログを書きたいです。

テックキャンプの良い評判⑤

と思っていたら、こちらに全く同じ感じの方がいましたね!

とにかく色々とプラスの影響が生活面にも現れてくるんです。

プログラミングを学びたい方だけでなく、

「もうちょっと頑張りたいな。」

「なにか新しいことに挑戦したいな。」

「ネガティブな思考を変えたいな。」

という方々にも受講して欲しいと心から思いますね。

テックキャンプの悪い評判

テックキャンプの悪い評判①

こちらの方はキャリアアドバイザーとの相性が良くなかったようですね。

僕の同期にも、キャリアアドバイザー、ライフコーチとの相性が悪くてストレスを感じている方がいました。

人間なので、こればっかりは仕方ないところですね。

担当者を変えてもらうことはできるので、ストレスを感じたり、相性が悪いと感じたらすぐに他の担当者に変えてもらった方がいいと思います。

基本的にテックキャンプのスタッフは受講生のことをしっかり考えてくれるので、安心して学習に専念できる環境が整っていると思います!

テックキャンプの悪い評判②

というわけでTwitter上に掲載されていたテックキャンプの悪い評判は上記の1件しか見つけられませんでした…

ですがネット上にはその他にも悪い評判が上がっていたので、そちらを紹介していきますね。

  • メンターの対応が冷たい。

といったメンターに関する良くない評判がネット上には上がっています。

これについて僕が実体験として言えることは、「テックキャンプのメンターはとても丁寧に対応してくれた」という事実です。

中には、ちょっとこのメンターさんは苦手だ。。。

と思う方もいましたが、それは相性の問題かと思います。

それから、テックキャンプのメンターは受講生の成長をサポートするのが仕事なので、「あえて答えを教えずに自分で解決を促すような対応をすることがある」とのこと。

人によってはその辺りが冷たいと感じてしまうのかもしれませんね。

テックキャンプの悪い評判③

  • メンターが現役エンジニアじゃない。

これも良く言われていますね。

実際のところ、これについては間違いありません。

僕が教えてもらったメンターさんの中にも、現役エンジニアじゃない方がいらっしゃいました。

ですが、その方はめちゃめちゃ教え方が上手く、個人的にはかなりお世話になりました。

現役エンジニアだからといって、教えるのが上手いとは限りません。

メンターは「現役エンジニアかどうか」よりも、「教え方が上手いかどうか」が大事だと思いますよ。

テックキャンプのその他のTwitter上の評判をまとめて

テックキャンプの公式サイト上の卒業生の声をまとめて

メンターやライフコーチに気軽に質問ができ、オンラインでも良好な関係を築けました。また、チャットで伝わりづらい時はビデオ通話で相談するなど、テックキャンプはオンラインでも成長できる環境が整ったプログラミングスクールだと思います。

テックキャンプ公式サイトより

オンライン学習でありながら、人との繋がりを強く実感できたことが印象深かったです。メンターやライフコーチからは、カリキュラムの内容はもちろん、自宅での学習環境の構築方法まで様々な悩みに対して的確なアドバイスをいただけたので心強かったです。

テックキャンプ公式サイトより

やらなきゃいけない環境で進捗管理をしっかりして追い込んでいたので、息抜きさえも忘れるくらいに夢中でした。分からないことはすぐ聞けたので、「分からない」から「嫌い」に結び付いてしまうこともなかったです。

テックキャンプ公式サイトより

メンターにすぐに質問ができる環境は、とても学びやすかったです。テキストでの質問だと、文章の解釈の違いによって求める答えが得られない場合もあります。しかし、面と向かって質問ができると、些細なことでも聞きやすく、会話の中で生まれた新たな疑問もすぐに解決できる。「基礎の時はバンバン質問してください!」とメンターの方が初めに言ってくれたので「こんなことを聞いてもいいのかな?」と悩まずに安心して質問できました。

テックキャンプ公式サイトより

最初の1ヶ月間くらいは正直に言えば不安も大きかったです。しかし自分で調べて問題を解決できる力が付いてくるうちに、カリキュラムで教わる以上のことを自分からどんどん吸収できるようになりました。自身の成長や、できることが増えていくのを実感できるのはとても楽しかったです。TECH::EXPERTでは分からない事はそのままにせず、すぐに聞いて解決出来るのでプログラミングに対する苦手意識を作ること無く3ヶ月間過ごす事が出来ました。

テックキャンプ公式サイトより

例えばカリキュラムが進んでいる他の人に聞く、自分が進んでいたら教える、のように受講生同士で教え合うことがありました。カリキュラムの中で自分がつまずいた部分は、他の人もつまずく部分なので、とてもいい復習になります。インプットとアウトプットを繰り返すことが、効率的な勉強法と言いますよね。カリキュラムで学んだことを自分から誰かに教えることで、知識を定着させることができました。

テックキャンプ公式サイトより

同期には大学生から30代以上の方まで幅広い年齢の方がいて、経験してきた職種もさまざま。それでも、エンジニアになりたいという目標は同じですし、将来に対して私と同じような悩みを持っていて共感できる部分も多かったです。エンジニア転職に対する高い意識も刺激になりました。

テックキャンプ公式サイトより

CA(キャリアアドバイザー)の方の面接対策をはじめとするサポートは、転職活動を進める上で助かりました。プログラミングのスキルだけでなく、転職活動までケアしてくれる点もTECH::EXPERTの魅力だと思います。

テックキャンプ公式サイトより

その他のプログラミングスクールとの比較表

さて、テックキャンプのサービスがとても充実しているのは説明した通りですが、他のスクールとの比較も気になるところですよね。

同じように転職支援付きのコースがあるプログラミングスクールとの比較を、以下の表にまとめてみました。

右にスクロールできます!

コース名受講期間料金転職支援学べる内容その他特記
テックキャンプエンジニア転職10週間〜657,800円〜Rubyなど 転職成功率98%
テックアカデミーPro16週間437,800円Javaなどオンライン受講者数No.1
DMM WEBCAMPPRO, COMMIT3ヶ月〜690,800円〜Rubyなど 転職成功率98%
tech boostブーストコース3ヶ月〜67,540円〜
(入学金219,780円)
PHP、Rubyなど満足度97%

こんな感じです。

テックキャンプはやはり高額な受講料がネックではありますが、転職成功率の高さが示している通り手厚いサポートが受けられる点が魅力ですね。

また、転職に失敗した場合に受講料の全額返金が受けられるのもありあたいです。

この制度がついているプログラミングスクールは以下の3スクールでして、それぞれ対象となる年齢が違います。

  • テックキャンプ:39歳まで
  • テックアカデミー:32歳まで
  • DMM WEBCAMP:29歳まで

テックキャンプが最も幅広い年齢層に対応していることがわかりますね。

それだけサービスに自信があるということの表れかなと思います!

テックキャンプの無料カウンセリング

というわけで、テックキャンプの詳細については以上となります。

ざっくりでしたが、受講のイメージはわきましたでしょうか。

テックキャンプ エンジニア転職を受講するには、先に無料カウンセリングを受ける必要があります。

カウンセリングというとなんとなくハードルが高い気がしますが、テックキャンプの概要について説明を受けつつお悩み相談する場だと思っていただければ大丈夫です。

テックキャンプはかなり受講料が高額なので、納得した上で受講するためにはカウンセリングを受けてモヤモヤを全て解消した方がいいです。

無料カウンセリングで相談できること
  • エンジニアの転職市場のこと。
  • 自分の将来のこと。
  • 今の生活のこと。
  • テックキャンプのサービスのこと。

その他の悩みや不安を全てカウンセラーにぶつけて、すっきりした気持ちで自信を持ってエンジニアに向けての一歩を踏み出していきましょう。

ちなみに僕はテックキャンプを受講するときに無料カウンセリングを2回受けました。

1回目はそもそもプログラミングスクールに通おうかどうか考えていたとき、2回目はスクールに通うことは決まっていてスクール選びをしていたときです。

2回ともカウンセラーが丁寧にこちらの話を聞いてくれたので、カウンセリング後は気持ちがすっきりしたのを覚えています。

無理な勧誘も一切ないので、今の悩みを軽い気持ちで相談するくらいの感覚で受けてみるので問題ないですよ。

テックキャンプの無料カウンセリングについても記事を書いたので、気になる方は「テックキャンプの無料オンラインカウンセリングの内容【申し込み強制ナシ】」記事をどうぞ!

無料カウンセリングの申し込みは公式サイトから簡単にできます。

以下から公式サイトに飛べるので、よろしければどうぞ!

>>テックキャンプの公式サイトへ

今回は以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元公務員【経歴】成蹊大学 ▶︎ 塾講師 ▶︎ 将来が不安になり公務員試験の予備校に通う ▶︎ 29歳で国家公務員一般職試験に合格 ▶︎ 公務員 ▶︎ プログラミングスクール講師 ▶︎ エンジニア兼Webライター▶︎ キャリアアドバイザー兼Webライター ● ポムポムプリンが好き ● 元廃課金ゲーマー ● 埼玉県出身 ● 好きな言葉は「No Attack No Chance」「誰にでもできることを誰よりもやれ」

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次