香川県在住の方におすすめしたい転職支援つきプログラミングスクール

こんにちは、まさちゃんです。

今回もプログラミングスクールについての記事を書いていきます。

テーマは「香川県在住の方におすすめしたいプログラミングスクール」です。

この記事を読むと、

  • プログラミングスクールってたくさんあるけどどこがおすすめなの??
  • それぞれのプログラミングスクールの特徴って何??

という疑問が解決します。

このブログは転職関係のブログなので、転職支援つきのプログラミングスクールの紹介になります

予めご了承ください。

この記事を書いている僕は、34歳未経験でプログラミングスクールに通い、10週間のカリキュラムを終えて無事に卒業。

そのままプログラミングスクールの転職支援を活用し、9月採用で内定をいただいたという経験があります。

年齢的にも、転職はかなり悩んでの決断だったので、プログラミングスクールについてはかなり詳しく調べて比較しました。

そのときの経験と、実際に受講して感じたことなどを踏まえて、なるべく簡潔にわかりやすく書いていきます。

それでは、内容に入っていきます。

このブログでおすすめしているプログラミングスクール

  • テックキャンプ
  • TechAcademy
  • DMM WEBCAMP

このブログでおすすめしているプログラミングスクールは上記の3社になります。

どこの地域に住んでいても、この3社の中から選べば間違いないです。

それぞれどんな特徴があるのか。

以下で順番に解説していきます。

テックキャンプ

いくつかコースがあるのですが、「テックキャンプ エンジニア転職」というコースが、10週間でプロのエンジニアに転職するコースになります。

カリキュラムに沿って自分のペースで学習を進め、わからないことがあればいつでもメンター(講師)に質問できる環境があります。

受講生の挫折防止などの対策として、ライフコーチと呼ばれるメンタル面をサポートするスタッフも専属でつきます。

転職サポートも充実していて、専属のキャリアアドバイザーが「応募書類の添削」「面接の対策」「希望に合った求人の提案」など、手厚くサポートしてくれます。

転職できなければ受講料が全額返金される「転職保証」がついています。

その他にも書きたいことがたくさんあるのですが、長くなってしまうので詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

テックキャンプの評判まとめ【エンジニア・デザイナー転職の悪評など体験談】

TechAcademy

こちらもいくつかコースがあるのですが、「TechAcademy Pro」というコースが、12週間でプロのエンジニアに転職できるコースです。

TechAcademyはオンラインに特化したプログラミングスクールなので、他のスクールと比べて料金は割安です。

学習を進めていてわからないところはチャットでいつでも質問できる環境がある他、週2回のマンツーマンレッスンもあるので、チャットで質問しづらいような難しい質問はそこで解決できます。

オンライン学習のデメリットとしてよく言われているのが「挫折してしまう可能性が高い。」ということですが、専属のパーソナルメンターがつくことでメンタル面のケアもしています。

転職サポートも充実していて、パーソナルメンターとキャリアカウンセラーが連携して「応募書類の添削」「面接の対策」「希望に合った求人の提案」など、手厚くサポートしてくれます。

受講開始時点で32歳以下の方は、転職できなければ受講料が全額返金される「転職保証」がついています。

その他にも特徴があるので、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【オンライン専門】TechAcademyにはどんなコースがあるのか

DMM WEBCAMP

こちらもいくつかコースがあり、「短期集中講座」というコースが、3ヶ月でプロのエンジニア転職を目指すコースです。

カリキュラムに沿って自分のペースで学習を進め、わからないことがあればいつでもメンター(講師)に質問できる環境があります。

転職サポートも充実していて、「応募書類の添削」「面接の対策」「希望に合った求人の提案」など、手厚くサポートしてくれます。

ですが、DMM WEBCAMPでおすすめしたいのは、実は「短期集中講座」ではないんです。

おすすめは「専門技術講座」というコースです。

こちらは4ヶ月かけてプロのエンジニアを目指すコースなのですが、おすすめの理由は料金にあります。

専門技術講座は、厚生労働省が指定する「専門実践教育訓練給付金制度」の対象講座になっています。

事前にハローワークに申請してからこの講座を受講すると、受講が終わったときに最大で560,000円が国から支給されます。

最初に支払う料金は短期集中講座より高いですが、給付金が支給される分、最終的にはこちらの方が安くなります。

その他にも特徴があるので、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

DMM WEBCAMPの評判【給付金や転職失敗保証、ポートフォリオ作成について解説】

香川県に住みながらオンラインで受講するならここ。

  • テックキャンプ
  • TechAcademy

実際に香川県に住みながらオンライン受講を考えているなら、この2社のどちらかがおすすめです。

それぞれおすすめの理由を説明しますね。

テックキャンプ

テックキャンプは、転職成功率が99パーセントと、特別な事情がない限りほぼ間違いなく転職できます。

カリキュラムの学習時間(600時間)は他のプログラミングスクールに比べて圧倒的に多いので即戦力レベルの技術力を身につけることができます。

また、メンタル面をサポートしてくれるライフコーチもいるので、挫折の心配も軽減できます。

オンラインでも通学スタイル同様のサービスを提供しているとのことなので、確実に転職するなら選択肢として外すことはできないですね。

TechAcademy

先ほども書きましたが、TechAcademyはオンライン専門のプログラミングスクールです。

オンラインで受講する方が学習しやすいようなカリキュラムを、日々作っているわけですね。

挫折防止対策や転職サポートも手厚いので、こちらもオンライン受講を考えている方は選択肢から外せませんね。

テックキャンプやDMM WEBCAMPと比べ、料金が安く抑えられるのもありがたいですね。

香川県に住みながら通学スタイルで受講するならここ。

香川県に住みながら通学スタイルでプログラミングスクールを受講したいとお考えの方もいらっしゃるかと思います。

ですが、結論から言いますと、そのスタイルで受講できるプログラミングスクールで、このブログでおすすめできるところはありません

理由は以下です。

  • 仕事をしながらプログラミングスクールを受講するなら、オンラインがいい。
  • 仕事を辞めてからプログラミングスクールを受講するなら、都市部の大手スクールがいい。

仕事をしながらプログラミングスクールを受講するなら、オンラインがいい。

仕事をしながらプログラミングスクールを受講したいのであれば、圧倒的にオンライン講座がおすすめです。

仕事をしながらだと、なかなか思うように時間を取れない場合がほとんどだと思います。

そんな中で、通勤電車の中や、平日の寝る直前のちょっとした隙間時間に学習を進められるオンライン講座はメリットが大きいです。

通学に時間を取られる必要がないので、無理なく受講するなら断然オンラインです。

仕事を辞めてからプログラミングスクールを受講するなら、都市部の大手スクールがいい。

IT関係の会社は、都市部に集中しているのが現状です。

そのため、エンジニアに転職するとしたら高い確率で都市部に住む必要が出てきます。

香川県にもプログラミングスクールはありますが、このブログでおすすめしているような転職保証がしっかりしている大手のプログラミングスクールは少ないです。

最終的に都市部に住まなければならないのであれば、最初から都市部に住んで大手のプログラミングスクールに通う方が良いです。

というわけで、香川県に住みながら通学スタイルでプログラミングスクールを受講することはメリットがほとんどないですね。

家賃が安く抑えられるというくらいでしょうか。

大手のプログラミングスクールの転職保証を使って確実に転職すれば、そのくらいの金額はすぐに元が取れます。

先行投資だと思えば問題ないですね。

ちなみに、僕がテックキャンプに通っていたときの同期には以下のような方々がいました。

  • 北海道から都内に引っ越してきて通学している方。
  • 群馬県から都内にマンスリーで家を借りて通学している方。
  • 片道2時間以上かけて通学している方。
  • 栃木県から毎日新幹線を使って通学している方。

などなどです。

本気でエンジニアに転職したいなら、距離的な問題は気合でなんとかなりそうです。

都市部に引っ越して通学スタイルで受講するならここ。

テックキャンプ

テックキャンプは先ほども書いた通り、転職成功率が99パーセントと高いです。

転職サポートの期間も無制限なので、転職できるまでしっかり面倒をみてくれます。

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPは専門技術講座がおすすめです。

国から最大で560,000円が給付されるので、通学スタイルなのに料金が大幅に抑えられます。

大阪にあるテックキャンプの教室

テックキャンプ なんばスカイオ校

大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60

なんばスカイオ15F

なんば駅直結

テックキャンプ 近鉄難波ビル校

大阪府大阪市中央区難波4丁目1−17 5F

大阪難波駅から徒歩2分

なんば駅から徒歩2分

大阪にあるDMM WEBCAMPの教室

DMM WEBCAMP 難波フロントビル校

大阪府大阪市中央区難波4丁目7−14

難波フロントビル4F

難波駅より徒歩5分

DMM WEBCAMP 難波御堂筋センタービル校

大阪府大阪市中央区難波4丁目4−4

難波御堂筋センタービル8F

難波駅より徒歩5分

こんな人にはここをおすすめしたい。

フリーランス希望者におすすめ

テックキャンプ

テックキャンプはフリーランス希望者の案件獲得サポートも行っています。

絶対に挫折したくない人におすすめ

テックキャンプ

学習面はメンター、メンタル面はライフコーチがしっかりサポートしてくれるので、挫折の可能性を軽減できます。

料金をなるべく安く抑えたい方におすすめ

TechAcademy(オンライン)

オンラインなので料金が割安です。

DMM WEBCAMP(通学)

専門技術講座は、国から最大で560,000円が給付されるので、通学スタイルなのに料金が大幅に抑えられます。

30代以上の方におすすめ

テックキャンプ

転職できなければ受講料が全額返金される「転職保証」は今回ご紹介した3社全てについています。

ですが、転職保証に年齢制限を設けていないのはテックキャンプだけです。

僕自身も34歳でテックキャンプを受講したのですが、数あるプログラミングスクールの中でテックキャンプに決めたのは、この転職保証が大きな理由です。

まとめ

今回は「香川県在住の方におすすめしたいプログラミングスクール」というテーマで記事を書きました。

これだ!!

と思えるスクールはありましたでしょうか。

改めて、今回ご紹介した3社についてもっと詳しく知りたいという方は、以下に参考していただきたい記事を置いておきます。

よろしければどうぞ。

【オンライン専門】TechAcademyにはどんなコースがあるのか

DMM WEBCAMPの評判【給付金や転職失敗保証、ポートフォリオ作成について解説】

テックキャンプの評判まとめ【エンジニア・デザイナー転職の悪評など体験談】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です